どうも樹です
セラピストという職業柄お悩み相談を受けることもしばしば
他者に寄り添うためにも自身の心は平穏であればあるほど良いと考えてます
という事で、今回はアナログ絵画にチャレンジし、めまぐるしい現代社会から現実逃避する様子をご覧頂こうと思います。
普段僕はデジタルで絵を描くことが多いです
描き損じても元に戻せるし一部のみ拡大縮小できるのが強みなんです。
今回使用したのは皆さんも学生時代使っていたアクリルガッシュです。
僕も使用するのは学生以来…
ネットで注文し、届くまでYouTubeで塗り方や技法を勉強…もうこの時点で楽しい。
題材は愛犬のぽこたに決定!
ずっと眠っていたパレットを発掘し
ダイソーでキャンパスを購入し、いざ描いていきます。
アクリルガッシュは水彩絵の具とは違い被覆力に優れた絵の具です。
濃い色の上から明るい色を塗っても上書きできるのが特徴です…
参考にした動画では暗い部分から着色していくとのことでしたが、これは流石に不安になってきた。

いまのところ別の子を描いてるみたいです笑
茶色や青い毛並みに見える部分は最終的に影や立体感の表現に一役買ってくれるのだそうです
この上から白を足していく訳ですね。
このとき、一見白に見えるところでも背景からの反射光によって照らされた部分として
オレンジやブルー、グリーンなどを一部くわえることで絵に説得力が増すそうです。

…数時間後
なんとか完成したところにまさかのご本人登場‼︎
おもむろに肉球スタンプを押してサイン完了‼︎
これでプレミア度が上がった訳です。

(画像がなぜか横向きになってしまう)
と、いうことで今回はアナログ絵画にチャレンジしてみたのですが
想像以上に上手く描けて良かったです
自宅に絵の具セットが眠っている方はぜひ試してみてください
楽しいですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました
ではまた。
樹