Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【静岡 萬天堂】
静岡の女性用風俗・性感マッサージは【静岡萬天堂】

MENU

写メ日記

全324件中51~60件を表示

全セラピストの投稿

【誰でもできる】哲学的思考を身につけるには?

11/10 15:24 更新

①哲学的思考とは?

「終着点のない思考の連鎖を試みる態度に基づく思考」

哲学的思考の定義

私見ですが、哲学的な思考とは上記のようなものだと考えています。
簡単に言えば「思考を、あるところで止めないようにすること」です。
「終着点のない」というのは、「合目的的でない」ともいえるかもしれません。

わかりづらい定義だと思いますが、この定義の逆の思考を考えるとわかりやすいでしょう。
哲学的な思考の逆は、「課題解決思考」に代表される「終着点のある、合目的的な思考」です。

例)「お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」

課題解決思考の例

この問いは、「お金が足りないからほしい、お金を稼ぐためにこの思考をしている」という態度による思考で、お金を稼いでしまえば不要な思考であり、お金のために考えていると言えます。
つまり、思考は手段、思考の結果(お金を稼ぐ方法論)こそが目的になっています(※1)。

その一方で、哲学的思考は思考そのものが目的であるため、その思考が役に立つかどうかや用を成すかどうかとは関係がありません。
役に立つから哲学的思考ではない、役に立たないから哲学的思考である、という話ではないということです。

例)「(自分がお金を稼げるか否かとは無関係に)お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」

哲学的思考の例

こうした思考は、その人が持っているお金の量や稼げたかどうかにかかわらず意味を持ちます。

大事なのは、思考の内容ではなく、思考する態度によって哲学的思考かどうかが決まるということです。
思考の内容は問題ではないため、誰でも哲学的な思考ができるといえます。
科学的でなくても、難しい言葉を使わなくても「自分なりに考えようという態度」さえ持てば哲学的な思考はできます。
逆に、「何かのために考える」、「価値のある答えを見つけたい」という態度で考えていると哲学的思考は難しいでしょう。

皆さんの日々考えていることのうち、「考えることそのものを大事にした思考」はどれくらいあるでしょうか?
おそらくたいていの考え事は、直面している課題を解決するための思考で、「支出を減らすにはどうすればいいか?」、「この投資はどのくらいのリスクか?」といった合目的的な内容だと思います。
そして、このような思考は、「求める結果が得られればその思考過程は顧みない」ような思考といえるでしょう。

もちろん、課題を解決するための思考は知性の素晴らしい一面であり、こうした思考により世の中が良くなっているのは間違いありません。
課題解決思考と哲学的思考は相反しているという言うより、特徴の違う思考だと思います。
これら2種類の思考を使い分けられるといいのですが、昨今の世の中(※2)では「それは何の役に立つのか?」、「稼ぐことにつながるのか?」といった思考があまりにも強いため、哲学的思考ができない人が多いように感じます。

「課題解決思考だけできればいいじゃん」という見方もありますが、課題解決思考には弱点があると思います。
課題解決思考はすでに課題があることを前提にしているため、課題がないような状況や、そもそもその課題を解決するのが何を意味するのかといった、課題が設定される前の思考が苦手です。

哲学的な思考は、「そもそも何がしたかったのか?」、「なぜそれを課題と思っているのか?」といったように課題のゴール(解決)とは別の方向に展開をすることが多いです。
「お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」という問いに対しては、下記のようにいろいろな方向への思考に連鎖的につながります。

「お金を稼ぐとはどこからどこまでのプロセスのことなのか?」
「自分が稼いだお金はどこまで流通するのだろうか?」
「貯金は社会全体にとってどのような意味を持つのか?」

思考の連鎖の一例

ここでのポイントは、問いに対して思い浮かんだ答えから次の問いを立てる、といった具合に思考の連鎖を続けることです。

Q.「お金を稼ぐとはどこからどこまでのプロセスのことなのか?」
→A. 取引相手からお金を受け取り、自分が自由に使える状態にするまで
→Q.「自分が稼いだお金はどこまで流通するのだろうか?」
→A. 自分が支払ったお金も誰かに使われるはず。それを繰り返してどこかで貯金として滞留するか、税金として回収されるかだろう(※3)
→Q.「貯金は社会全体にとってどのような意味を持つのか?」
→A. 個人にとっては資金の計画的な使用を可能にする合理的選択。社会にとってはお金の取引総量を減少させるからマイナスかもしれない…

思考と答えの連鎖の一例

これらの思考の連鎖にはどこかに終着点や明確な目的があるわけではなく、思考の連鎖やその展開を楽しむような態度が哲学的思考なのです。

①哲学的思考とは?のまとめ

・哲学的思考は「終着点のない思考の連鎖を試みる態度に基づく思考」のこと
・課題の解決につながるかどうかや思考の内容と哲学的思考とは無関係
・ある思考(問い)の答えを次の問いに繋げていき、それを楽しむ!

②哲学的思考は何の役に立つの?

さて、哲学的思考がどのようなものかつかめたところで、この哲学的思考が一体何の役に立つのかということを考えてみましょう。

・情報発信者に誘導されづらくなる
・自分の考えの弱点を自分で補える・頭の回転が速くなり、思考の体力がつく
・コンサルティングやコーチングに使える

哲学的思考の利点

哲学的思考は「そもそも~?」と問うことが多く、目の前に出された情報に対して距離をおいて考えることができます。
世の中にある詐欺まがいのグラフや、ポジショントーク(※4)は、その発信者が受け手の思考を誘導させる意図があります。
哲学的思考はそうした思考の誘導に対して非常に有効に働き、煽情的なニュースにも冷静に向き合える実感があります。

また、自分の考えに対してすら、「そもそも~?」と顧みるので、壁打ち役がいなくてもある程度考えを深堀りすることができます。
もちろん自分から出てきた思考を材料にしているため、自分という枠を超えた発想のいきなりの飛躍などは難しいですが、一般論から離れた自分独自の視点で思考を深められます。

さらに、哲学的思考を繰り返すことで、思考のスピードが劇的に上がります。
私が哲学に出会ったのは高校時代なのですが、哲学の本を読むようになり、明らかに学業成績が上がりました。
おそらく、何かを考えるということが苦ではなくなり、学校の勉強で扱うようなトピックについても主体的に深堀りすることで知識が多面的に身についたのだと思います。
スピードと同様に、思考の体力もつきました(※5)。
何かを考える行為はとてもしんどいことで、一日のうちに思考に集中できる時間はとても短いです。
意識的に哲学的思考をすることで、物事を考える集中力や持続時間が上がった印象があります。

最後に、自分自身のためではなく、誰かのためになるという利点もあります(※6)。
課題の前提を疑ったり、別の角度から眺める能力は、すでに常識が固まっている段階ほど効果があります。
誰もが疑わない前提を深堀りすることができるのは、物事に熟練したり慣れてくるほど難しくなるもので、こうした観点をコンサルティングやコーチングに導入することは、行き詰ったクライアントを大きく助けるはずです。

以上、4つの観点から哲学的思考の利点を紹介しました。
様々なメリットがあるとはいえ、哲学的思考の態度が「合目的的でない」というのと同じように、哲学的思考そのものも合目的的でなくてもよいと思っています。
つまり、「哲学的思考が役に立たなくてもいいや」ということです(笑)。
価値はなくても意味があればそれでいいのです(※7)。

②哲学的思考は何の役に立つの?のまとめ

・自分で考え続ける態度により、騙されず、考えを研ぎ澄ませ、人にその研ぎ澄ました思考を共有することができる
・哲学的思考は役に立たなかったとしても意味がある

③哲学的思考を身につけるにはどうしたらよい?

では、そんな魅力たっぷりの哲学的思考ですが、意識的に身につけることはできるのでしょうか?
結論、誰でも哲学的思考を身につけることができます。
しかも、金銭的にノーコストです(※8)。

私なりの方法の1つですが、ご参考になれば幸いです。

①身の回りの事柄について頭の中で言葉にしてみる②その思考について、スケールを色々変えて問いを立ててみる③問いに対する答えからまた問いを立てる

哲学的思考を身に付けるステップ

手始めに、自分の興味のある事柄について自分の頭で問いを立ててみましょう。
食べ物、好きなアーティストのこと、ビジネスのなどでもどんな事柄でも大丈夫です。

YouTubeを毎日見てます!

身近なところからの哲学的思考の例

ここから思考の内容に対して、スケールを上げたり下げたりします。
スケールとは物事の捉え方のことで、時間的なスケールや空間的なスケールといった、様々な領域でスケールがあります。
例えば、時間的なスケールとして過去を振り返ると、YouTubeは2005年に誕生したサービスで、それ以前は存在しませんでした。
逆に未来のことを考えると、そのうちYouTubeのコンテンツで3次元の動画やホログラムが充実していくかもしれません。
こうした観点から問いを立ててみます。

哲学的思考の深堀り例

上記の思考は、難しい問いや哲学的な概念から始まった思考ではなく、思考の連鎖の仕方もさほど難しいものではありません。
これをつなげていくと、例えば下のようになります。
→取って代わられた習慣はどうして取って代わられたのか?
→自分にとって必要なかったのか?
→その当時は必要な習慣だったはず?
→自分に必要な習慣であるか否かはどうしたらわかるのだろうか?
→…

身近なところから哲学的思考の例


最後の「自分に必要な習慣であるか否かはどうしたらわかるのだろうか?」という問いを見ると「なんだか難しそうな話だなぁ」と感じるかもしれません。
しかし、上で見たように1つ1つの思考のステップは難しいものではなく、思考の始まりは「YouTubeを毎日見てます!」という、ごく身近な内容です。
そこから、「思考を楽しもう」という態度とほんの少しの忍耐があればだれでもできるものです。

上の例では時間的なスケールを出発点にして問いを考えてみましたが、他にもいろいろな観点で考えられるでしょう。

・空間的(「日本以外の国であっても自分は学長Liveを見ていたか?」)
・客観的(「人を惹きつけるポイントはどこか?」)
・コストパフォーマンス的(「自分が直接知りたい以外の話題が多いにもかかわらずなぜ学長Liveは多くの人に観られるのか?」)

思考を広げる視点の例

どのように思考するかはいろいろなバリエーションがありますが、上で挙げたような視点を手がかりに哲学的思考をしてみるとよいでしょう。
慣れてくると、形式的に「○○的に考えると…」といったことを意識することなく色々な展開ができるようになります。
慣れるまで、まずは3つの思考の連鎖を繋げることを意識してみましょう。

③哲学的思考を身につけるにはどうしたらよい?のまとめ

・身近なところから問いを立てる
・問いを立てる時に、スケールを色々変えてみる
・まずは3つの問いと答えをつなげてみる

まとめ

この記事では哲学的思考の紹介から、それを身につける方法を述べました。
哲学的思考は目的ありきの思考ではなく、思考過程を楽しむものです。
役に立つ・立たないは置いておいて、自分でも驚くような思考の展開を楽しみましょう♪

 

↓↓↓文章を書きながら思いついた問いです。読まなくても本文の理解に支障はありません。「こんなことを考えるんだ~」ぐらいで見てもらえれば。

※1:手段と目的、結果と過程が相対的なものであるならば、人の印象以外にこれらを区別するのって意味はあるの?
※2:「世の中」や「世間」は実在する?
※3:貯金も税金も、いまや電子的な数字でしかないのが大半なんだけど、紙幣を発行できる政府にとって回収(税収)できたお金の大きさは何の意味があるの?
※4:ポジションのないトークなんてありえる?
※5:思考なのに「体」力とは?
※6:誰かのためと自分のための間に違いはあるの?
※7価値と意味の違いは?意味はあるけど価値のないもの、価値はあるけど意味のないものは?
※8:時間のためにお金を使うこともあれば、お金のために時間を使うことがある、という二面性は何を意味するのか?

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

【資質解説】共感性の使い方とは?気遣い疲れから解放!

11/10 12:57 更新

日常の対人関係でこんな経験はありませんか?

🌀「何であの人は私の気持ちを察してくれないの?」と思ってしまう
🌀人への気遣いで自分が疲れ果てる
🌀相手の感情を、そのままその人が感じているに違いないと思い込んでしまう
🌀嫌われたらどうしよう、、、
🌀私もあんな風に思われているのかな、、、
🌀相手を深読みしすぎてしまう

このような思いをされている方も多いのではないでしょうか。

できたらもう少し気を使わずに生活したいですよね!

ではなぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか。

それはストレングスファインダーの資質の1つである「共感性」という資質が影響している可能性が非常に高いです!

実際に私のクライアント様でも「共感性」をお持ちの方が同じようなことで苦労されていました。

本来であれば人の気持ちを尊重できて周りから相談されやすく、相手に寄り添うことができる「共感性」という素晴らしい資質が弱みになってしまうのはもったいないですよね。

この記事を読まれている方はこんなことを思っている方もいるかも知れません。

✅共感性という資質を上手に使いたい!
✅もう周りのネガティブな気持ちに引っ張られるのは嫌だ!

なのでこの記事ではこれまで400件以上のストレングスファインダーのセッションをしてきた認定コーチの私が「共感性」の特徴や他の資質との比較、強みとして使う方法を解説させていただきます。

🌀もう深読みしすぎて疲れるのはいやだ!!
🌀なんで察してくれないの?なんて思いたくない!
🌀周りの感情に流されたくない!!

このような方はぜひ最後まで読んで「共感性」をうまく使える様になってください。

共感性の特徴

共感性には次のような特徴があります。

✅他人の感情を感じ取る
✅他人の感情に同調することができる
✅自分の感情を豊かに表現することができる
✅相手の感じていることがわかる
✅相手の思っていることが言葉にしなくてもわかる
✅他人の感情に合わせてアプローチ方法を変えることができる

共感性を上位に持っている方は「すごくわかる!!」という方も多いと思います。

もし共感性が上位にないからといって相手の気持ちが理解できない、とかそういうことはありません。

共感性の資質は英語ではEmpathy(エンパシー)と表記され、共感や感情移入という意味になります。

そのため、sympathy(シンパシー)の思いやりや同調・共鳴とは違うので共感性が下位だからと言って他人に思いやりを持てないとかではありません!

共感性がない場合は、他の資質をうまく使って相手の気持ちを理解しています。

他の資質との比較

3210

ストレングスファインダーは一見似たような資質でもお互いの資質を比べることで違いが明確になってきます。

「共感性」と「個別化」

これら2つの資質はどちらも人の内側が分かる資質です。

ただ、内側といっても「共感性」は感情を、「個別化」は人の性格に着目しています。

✅相手が何を感じ、何を考えてるか分かるのが「共感性」
✅相手がどのような性格の人なのかが分かるのが「個別化」

といったイメージです。

どちらも人の『内面』に着目していますが、一歩踏み込むと違っている事がわかります。

そして共感性をお持ちの方はきっと相手の感情、考えてることが手に取るように分かるのではないでしょうか。

「共感性」と「分析思考」

相手の気持ちが分かる「共感性」と数字的な側面を見ていく「分析思考」の違いを理解することは今後ビジネスをしていくうえでものすごく大切になります。

なぜなら『判断』『決断』に影響してくるからです。

ビジネスは『判断』『決断』の連続ですよね!!

アメリカを変えたと言われているナヴァル・ラビカントさんも『判断で飯が食えるようになるまで判断力を磨け』といっています。

「共感性」と「分析思考」の違いですが

✅「共感性」は直感や感情で判断する
のに対して、
✅「分析思考」はデータ、数字で判断する

傾向があります。

正直ここまではイメージ通りかもしれませんが、ここで注意しないといけないのがチームで動くことになったときです。

皆さんは同じチームで働く人の資質を理解していますでしょうか。

もしチームメンバーの資質を知らないと意見が対立してこんな状況が生まれるかもしれません。

『あいつはいつも直感、感覚で判断するから困る』

『あいつはいつも数字に細かすぎてめんどくさい』

そうなってしまったら大変ですよね。

ただ、一方でチーム内で資質を理解しあえていたらどうでしょうか。

『あの人は消費者の感情を読み取るのがうまい』

『あの人はいつも数字で丁寧に説明してくれる!』

こんな感じでお互いがリスペクトできる環境が生まれるかもしれません。

強み、弱みと活かし方

3210

ここまでで共感性の特徴について理解していただいたと思います。

ですが、このままだと冒頭でお伝えさせていただいたように、まだ共感性を弱みとして使ってしまう可能性があります。

ここからはどうしたら弱みにならないかをお伝えさせていただきます。

まずそもそもですが、大前提、資質には良い面と悪い面の二面性があります。

資質を上手くバランスよく使えば「強み」となりますが、使いすぎてしまうと「弱み」となります。

強み

共感性を強みとして使うことができると次のような状態となります。

✅合理性だけではなく、人の感情を考慮して判断することができる
✅直感が鋭く、他人がどう感じているかがわかる
✅人の気持ちを尊重するため、周りの人から相談されやすく人に寄り添うことができる

このように強みとして機能すれば「共感性」は相手に同調や共感することで信頼関係を構築することができる素晴らしい資質です。

チームや組織の中だと、メンバーの感情を考慮して物事を進めたり相談役になることが多いのではないでしょうか?

弱み

ただ、一方で逆に弱み化してしまうと次のような状態になってしまいます。

🌀人の気持ちを察することが当たり前なため、周りの人にも「何で察してくれないの」と不満を抱く
🌀ネガティブな人の影響を受けて落ち込む
🌀人への気遣いで自分が疲れ果てる
🌀自分の感じているその人の感情を、そのままその人が感じているに違いないと思い込んでしまう
🌀相手に介入や感情移入しすぎてしまう

「共感性」が上位の方は嫌われたらどうしよう、私もあんな風に思われているのかな、と気疲れしてしまう方も多いはずです。

なのでここからは改善策について解説していきます。

活かし方

共感性の活かし方は次のようです。

✅相手の気持ちがわかっていることを言葉で伝える
✅第三者に相手の気持ちを伝えて両者の関係を良好にする
✅ネガティブな感情を溜め込まず吐き出す困っている人を助けてあげる
✅言いづらいことを伝える時は他の人を頼ってみる

共感性を上手く強みとして使うためにはこれら5つのことを意識してみてください。

こちらの改善策をクライアントさまにお伝えさせていただいたところ実際にクライアントさまから「おかげでコミュニケーションがしやすくなった!!」と言っていただけたので効果は抜群です!!

共感性は相手の感情を汲み取って良好な関係を築いていく資質です。

そのためまずは、自分が相手にあなたの気持ちを理解しているということを伝えなければいけません。

人の気持ちが分かるというのはあなたにとっては当たり前のことでも相手にとっては特殊能力です。

なのでしっかり自分の言葉で伝えましょう!

そして、ネガティブな感情に流されてしまった時は、我慢せず誰かに聞いてもらうようにしてみてください!

あまりにもひどい時は頼れる相手にお願いして代わりに「どうしても引っ張られてしまう」ということを伝えてもらうようにしても大丈夫です。

ただ、相手のことを思いやる共感性持ちさんだと相手に気を遣って「代わりに言ってもらうなんてできない!」となる方もいます。

そんなときは少し発想を変えて次のように考えると気持ちが楽になります。

✅自分以外にも困っている人がいるかもしれない相手のことを想って伝える
✅相手と良好な関係を築くために相手が求めている言葉をかけてあげてから自分が感じていることを伝える。

そうやって、相手の気持ちと自分の気持ちの両方を大切にしていく感じです。

まとめ

共感性は人の気持ちを尊重でき、相手に寄り添うことができる資質です。

この資質を上手く使えるようになると人間関係のトラブルもなくなっていきます。

共感性が上位のクライアント様も、もともと相手のことを深読みしすぎてなかなか言いたいことが言えず苦しい思いをしていました。

しかし、「今こう考えていたり、思っていたりする?」といった感じでコミュニケーションを取ることで言いたいことを言えるようになりました!

そうすることで深読みだったことに気付かされたり相手もクライアント様の気持ちに寄り添ってくれるようになったと喜んでました!

さらに資質の理解を深めたことで「今自分はネガティブな感情に引っ張られている!と意識することができるようになりしんどくなる前にストレス発散ができるようになりました!!」というお声もいただいております!!

このように自分で自分の状態を認識できるだけで対処方法が分かるのでまずは知るというのがすごく大切です!

自分のことを知れるとすごく生きやすくなります。

もちろん、チームの中でも過ごしやすくなりますよ。

そして、共感性を上手くバランスよく使ってみんなに寄り添い、信頼関係を築きチームの相談役になっちゃいましょう。

うまく使えばチームに欠かせないメンバーになれます。

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

3210

【スマホでできる】医療脱毛で後悔しないために契約前にすべきこと3選

11/09 23:05 更新

はじめに!!

最初に申しておくと自分は本当に脱毛をしてよかったと思います。

しかし、始めるまでにかなりの時間を要しました。

色々調べても、結局脱毛サロンが直接発信している情報(いわゆるメリット)

しか見つけられなかったからです。

そこで、施術を受けようか迷われている方の手助けになればと思い

この記事の執筆に至りました。

 

①回数の目安を把握しておくべきだった。

 

脱毛は、一回では終わらない

ご存じの方も多いと思いますが、

照射は2ヶ月ほどを目安に定期的に通院することになります。

医療脱毛の場合の回数目安

男性   顔  8~10回

     VIO 5~8回

     全身 5~8回

女性   顔  8~10回

     VIO 5~10回

     全身 5~10回

(自己処理不要を想定した場合の平均)

 

引用// 医療脱毛の回数は10回がツルツルの目安?部位別に回数ごとの効果を解説

このあたりが目安になります。

 

自分はヒゲ10、VIO5、全身5の回数プランで契約しました。

もともとそれほど毛深い体質ではないのですが、

それでもプラン終了後もぽつぽつと生えてくるため、追加で照射しました。

この追加照射が場所にもよりますが、一回2万円ほどかかります。

なかなかお財布には痛いですよね。

 

今後受診される方は、後述しますが複数の院に行ってはじめの段階で自分の

場合は何回ほど照射が必要かしっかりと確認することをおすすめします。

 

②料金の見積もりや、担当者の方の質など複数で見積もりをとるべきだった。

複数見比べて自分に合った医院を探すため、そしてボッタクリに合わないため。

前述しましたが、複数の院に相見積もりは必須です。

理由は2つ

[1]回数の確認や病院の質を確認するため

合わない院を選んでしまうと本当に辛いです。

回数によりますが2年ほどは院に通うことになります。

受付の方や看護師、医者の方の対応違で和感を感じたらそこで契約するのは

おすすめしません。

また、施術の中には想像を絶する痛みを感じるものもあり、

きちんとコミュニケーションが取れないと辛いと思います。

自分の場合はたまたま当たりでした。

 

[2]相場を把握するため

いわゆるぼったくりに合わないためですね。

 

脱毛の契約を人生で15回もする人がいますか?

よほどゴリゴリの人でない限り無いと思います。

多くても2回とかですよね。

こういった、消費者にとって相場感が把握しづらいものはボッタクリが横行

しています。

 

余談ですが、こういう人生で1回か多くても2回ほどしか経験しないものは

ぼったくりが多いように感じます。もちろん全てではありません。

 

話を戻します。

めんどくさいですが複数の院に行き(検索でも可)、しっかりと見積もりを

取って自分が納得したところでお願いするのがベストです。

ここを妥協してはいけません。

 

 

③予約が取りやすいところ、通いやすいところに行けばよかった。

契約したは良いが予約が取れない…なんてことに

最近はブームの影響もあってかとにかく予約が取りづらいです。

 

予約しやすい時間帯は平日の日中(10~17時)

 

取りやすい日にちは平日です。多くの方が仕事中、

学校に行っている時間帯(10~17時)がおすすめです。

 

会社員の方など、その時間帯に通院することが難しい方は契約前に自分が

行きたい時間帯の混雑状況を確認することをおすすめします。

 

照射漏れ、その他トラブルなどは起きるもの

さらにさらに、脱毛では照射漏れ(照射する予定だった部分に対し照射が当

たらず、一部分だけ毛が残ってしまっている状態)も結構あります。

 

その際、別日に来院しその部分の照射してもらわなければなりません。

なかなかめんどくさいことになります。

 

これらの理由から、家から遠くとも1時間以内で通える範囲で探しておくこ

とをおすすめします。

 

 

結論 もっと早く始めるべきだった。

 

冒頭でも話しましたが、結論自分はやってよかったと日々実感しています。

やってよかった理由は機会があれば書いてみようと思います。

 

脱毛を検討されている方の、後悔なく選択ができる一助になれば幸いです。

閲覧いただきありがとうございました。^^

 

 

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

◇事務局通信◇

11/09 13:10 更新


事務局

2152

お姉様、変わらずエッチな萬天ライフを満喫してます?『朝昼晩・食前食後に萬天堂』を実践してれば風邪も引かないらしいですよ。

さて…今日は、お姉様に折り入ってお願いがあります。大半の賢明なお姉様には関係無い話になりますが、とある情報筋から『一部のお姉様が担当セラピストに対して禁止行為をしている』との報告が入りました。う~ん。ちなみにその具体的な内容はと言いますと…

――――――――――――――――――
▼お店を通さない個人的なお誘い
 (裏引き・タダ会い)
▼料金を払わず無理な延長
▼本番の強要
▼過度なDMのやりとり・過度な
 連投・過度な返信の要求
▼他のお客様に関する内容を含む
 SNSや匿名掲示板等への事実
 無根または誹謗中傷の投稿
 (脅迫するような内容のDM)
――――――――――――――――――

言うまでもなくこれらは全て禁止行為です。裏引きの誘いや本番要求なんかが禁止なのは厚生労○省のHPにも書いてありましたし。『ダメ。ゼッタイ。』って。それはさておき当店は《性感マッサージ店》で時間に対してサービスの対価を頂いてます。セラピストも本業やプライベートがある中『出来る限り』お姉様に満足して頂きたくて、事前メールの対応など『最大限の努力』をしている事を、改めてご理解の上ご利用いただきたいです。

ルールに賛同いただけず上記のような状況が今後も続くようですと当店もさすがに『仏の顔もクンニまで』と言わざるを得ませんよ。いや真面目な話、そういうお姉様については

 ※ 当店のご利用の制限 ※
 ※ 当店への出入り禁止 ※

などの警告を、不本意ながら発出する事にもなりかねません。そんな事にならないようにお姉様、ルール内で存分にお楽しみ下さい。

萬天堂 事務局

摩訶不思議…白いオムライス!

11/09 09:33 更新

5778

こんにちは光樹です!

白いオムライスがあると聞く!

おっさん心にちょっと気になり『百聞は一見にしかず!』早速食べに行ってきた!

お店の名前は『LIBERTY』さん。浜松の郊外にあるお洒落なカフェだ。

さすがに女性客が多い!ってか男性は僕一人?

一緒に行った子が女性で良かったよ(笑)

さぁ、白いオムレツとやらをとくとご覧いただこう!

確かに白い!そしてさらに真っ白な溶けた濃厚なチーズのソースをかけるのですよ♡♡

確かにこれは女性のハートをわしづかみにする演出だね!写真も映えるってやつな

白いものは心を豊かにするって…いつも僕は勝手に言ってますが、何を言わんとしているのか?

ハイ、女性のランジェリーは白が好きです…

おあとがよろしいようで🙇‍♂

あなたともぜひ行ってみたいなって…

 

5778

5778

8日朝越前がに漁が出漁 解禁日から2日遅れ

11/09 08:15 更新

おはようございます

櫻井です^ ^

蟹の季節になりましたね☆

 

越前がに漁が11月6日に解禁されましたが

悪天候の影響で出漁を見合わせていました。

解禁から2日遅れの朝出港することになり

待望の初物を期待する地元は活気づいています(^^)

沖合の天候の回復を受けて

8日の午前5時に越前がに漁が開始しました。

県内からは底引き網漁船あわせて60隻が出港しました。

 

福井に「蟹」喰いに行きて〜^ ^

3693

「NHK&不要なサブスクの解約をしよう!」

11/08 23:36 更新

はじめに

ご覧になっていただきありがとうございます🙌

今回は【貯める力編の必修項目第㊹弾!】

「NHKの解約を検討しよう」&「不要なサブスクを解約しよう」

です!

 

前回は「固定電話、セキュリティソフトの解約(検討)をしよう!」という学びでしたね!

 

今回のコメントは、

「テレビは小金持ち山から遠ざかるアイテム」

「固定費には敏感になりやー」

です!

 

今回の学びのコンテンツは

・「NHK受信料を払わない方法」を情報収集

・「家計の穴 サブスク費を見直そう」を見直す

問題📒

1️⃣ NHKを解約するために一番簡単な方法はどーれ?
A) 支払いを止める
B) テレビ(受信機)を処分する
C) 督促状を無視する

2️⃣ NHK受信料を支払わない場合の罰則はなーに?
A) 法的な罰則はない
B) 免許が取り消される
C) 銀行口座が凍結される

3️⃣ チューナーレステレビで利用できる機能はなーに?
A) 地上波放送の視聴
B) Wi-Fiを利用した動画配信サービスの視聴
C) 有料チャンネルのみの視聴

4️⃣ チューナーレステレビにインストールすることで、地上波のテレビ番組を見られる無料アプリはなーに?
A) YouTube
B) Hulu
C) TVer

5️⃣ NHK党がしている活動で当てはまらないものはなーに?
A) 督促状は代わりに全部弁護士が受け取ってくれる
B) NHK受信料をNHK党が肩代わりしてくれる
C) 裁判で訴えられた場合には、裁判費用を全額払ってくれる

6️⃣ サブスク費の管理において、最も基本的な方法として推奨されているのはなーに?
A) サブスクの利用頻度を記録する
B) サブスクの一覧表を作る
C) サブスク費の合計金額を月ごとに計算する

7️⃣ サブスク契約が増えすぎないようにするための基本方針はなーに?
A) 全てのサブスクを毎月見直す
B) 何かを契約したら、何かを解約する
C) 新しいサブスクを契約しない

8️⃣ サブスク費の価値判断について、お金持ちが考えるポイントはなーに? A) 利用頻度が高いかどうか
B) 利用料の額と比較すること
C) 投資額に換算して価値を考える

9️⃣ クレジットカードの支払いにおける特性として、人が感じにくくなるものはなーに?
A) 利便性
B) 払っている実感(痛み)
C) 契約の履歴

🔟 サブスクの管理対象として一覧表に入れるべきものはどのような条件を満たすものー?
A) 毎月利用するもの
B) 毎月または毎年、定額でかかるもの
C) 定期的に更新が必要なもの

問題は以上です!

答え合わせ

答え合わせをしていきましょー🙌

1️⃣ B) テレビ(受信機)を処分する
2️⃣ A) 法的な罰則はない
3️⃣ B) Wi-Fiを利用した動画配信サービスの視聴
4️⃣ C) TVer
5️⃣ B) NHK受信料をNHK党が肩代わりしてくれる
6️⃣ B) サブスクの一覧表を作る
2️⃣ B) 何かを契約したら、何かを解約する
3️⃣ C) 投資額に換算して価値を考える
4️⃣ B) 払っている実感(痛み)
5️⃣ B) 毎月または毎年、定額でかかるもの

答えは以上です!

おわりに

今回の宿題リストの項目は、

「NHK&不要なサブスクの解約をしよう」

でした!

​​NHK、私は子どもや妻がテレビを見るのでここはまだ解約出来てません😭

毎年2万円以上は大きいですよね🤔

サブスクは投資額に見合ったものだけ、今はYouTube PremiumCanva、マネフォだけです!

皆さんは何をサブスクしてますか??

ぜひ教えてください😊

 

最後までお読みいただきありがとうございましたーーー🙌

良かったら、感想のコメントや「いいね👍️」などいただけたら嬉しいです👋

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

お気軽にご連絡ください🥳

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュールはこちらから

おっさんがいますぐやめた方が良い10のこと

11/08 18:22 更新

1.若者言葉を無理に使う

 「マジでヤバい」とか「それな!」といった若者言葉を無理して使ってませんか?周りから見ると、無理に若作りしてる感じがしてイタいだけです。

自然体で大人の言葉遣いを心がける方が、逆にカッコいいんですよ。

 

2. 「昔は良かった」と言い過ぎる

 

「あの頃は良かったよなあ〜」というセリフ、つい口にしてしまうことありますよね。でも、そればかり言っていると「過去に生きている人」だと思われるかも。今の楽しみを見つける方が、若い世代にも好印象です。

 

まだ生きてますから。

 

3.おせっかいなアドバイス

 

後輩や若者に「これが正しいやり方だよ」とアドバイスするのも、ほどほどに。

時代は変わっているので、自分の経験がそのまま通用するとは限りません。必要とされないアドバイスはただのおせっかいです

 

 正しいが難しい時代ですよねー

 

4. 飲み会での武勇伝

 

飲み会でつい昔の武勇伝を披露したくなること、ありませんか?でも、何度も聞かされる側からすれば「またこの話か…」と思われてしまうことも。

むしろ、相手の話を聞く姿勢が大事です。

 

武勇伝はだいたい盛り下がります。

 

5.未読スルーにすぐ不満を持つ

 

メールやメッセージを送ってすぐ返事がないと、「無視された?」と不安になることありませんか?ですが、今はみんな忙しいので、返信が遅れても気にしない方がスマートです。大人の余裕を持ちましょう!

 

 手紙の返事なら早くて2日後です。

 

6.健康を過信する

 「俺は健康だから大丈夫!」と思っている方、危険です。

30代は体のメンテナンスが重要な時期。

無理せず、定期的な健康診断や運動を取り入れて体を労わりましょう。無理は禁物!

 

わたしは立ってるだけでも疲れます。

 

7.無理なファッション

 

若者向けのファッションに挑戦するのも良いですが、無理にトレンドを追うのはやめた方がいいかも。

シンプルで清潔感のある服装の方が、自然体でカッコいいと見られやすいですよ。

 

 だいたいジャストサイズとカラダのラインがわかりづらい固めの生地を選ぶと良いです。

カラダに自信がある人もピッタピタのはやめましょう。

 

8. 「俺の経験が一番だ」と思い込む

 

経験豊富な自分を頼もしく感じるのは自然ですが、それが過信になると、柔軟さを失いがちです。若者や他人の意見も素直に聞いて、新しいことにチャレンジしていきましょう。

 

俺の経験が若者の役に立つとは限りませんもね。

 

9. SNSでの自撮り連発

 自撮り写真をSNSに投稿するのは楽しいですが、過剰に連発すると「自分大好きおじさん?」と思われてしまうことも。

自然な写真や景色の投稿など、さりげなく日常をシェアする方がスマートです。

 

自分のことは大好きで大丈夫です。

 

 

10. おごりたがり精神

 後輩に「俺がおごるよ!」と言いたくなる気持ちはわかりますが、時代は変わっています。

若い世代は割り勘文化が主流で、気を使わせることも。時と場合に応じてスマートに対応するのがベストです。  

イイ時代になりましたねぇ

若者に合わせましょう。

 

「賢いオッサン」になるためには、少しずつ古い習慣を見直していくことが大切ですが

若者になれる訳ではないので

ゆるく行きましょう!

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

SM?性癖について

11/08 16:26 更新

こんにちは!暦です!

1週間お疲れ様です!!

 

今週は急に冷え込む日が何回かあって過ごしにくかったですよね😖

たくさん暖かくして風邪ひかないようにしましょ!

 

今日は改めて性癖のお話です😶

 

今の性癖で言えば、ビンタ、噛み、首絞め、拘束、腹パン、ごめんなさい言わせたい等々。

 

それが芽を出したきっかけ(かな?)のお話です。

 

当時、小学生低学年の頃。

休み時間は教室内で穏やかに過ごしていました。

空に浮かぶ雲💭の形なんか見てたり読書📖´-をしたり。全然楽しかったんですけどね。笑

 

そんな僕が退屈そうに見えたのか、友達のひとりがゲームをしよう!と誘ってきました。

ジャンケンゲームです✊ ✋ ✌

カレーライスだったり戦争だったり。

 

そのゲームあんまり詳しくは覚えていないんですけど、勝つ度に

 

手の甲をベシっ!って叩けるんですよ。

 

痛がってる友達、痛い自分、比較した時に痛い自分より友達が痛そうにしてる方が楽しい!って思ってたんでしょうね。認めたくないです。

 

本当に最初のきっかけはほんの些細なこんなところらへんだと思います。

 

恐らく昔から何かしらの「種」は持ってたんでしょうね。

 

開花するのはまだまだ先の話ですが。

 

 

ちなみに暦自身、加虐性癖と言うより破壊性癖の方があってるんじゃなのかなって思ってます。

ビンタだって精神的苦痛を与えてからの安らぎで情緒の破壊だし。

 

形ある(常識の範囲内の)ものを壊してめちゃくちゃにしたい。というのが性癖かもしれませんね。だから泣き顔が好きなんです☺️

 

 

語れば長くなると思うので次回も性癖についてお話しようかなと思います😌

 

被虐癖のある方、壊されたい方必読です𓀀次回もお楽しみに

4209

結婚より友達を作ろう~健康も幸福もゲット!友達の作り方と維持の方法

11/08 03:44 更新

友達がいるすばらしさ

 

心身不調の低減

『FRIENDSHIP(フレンドシップ) 友情のためにすることは体にも心にもいい』という本では、友情は「死亡リスクを45%下げる」「鬱の予防になる」とあります。

たしかに、ざっとネットを調べるだけでも、友人や知人との交流が健康に良いという情報がたくさん出て来ます。

細かい数字はさておき、ひとまず友情は心身に良いとしましょう。

 

友達をつくる方法

勇気をもって自分から声をかける

小学生のときは、待っていれば自然と友達ができたかもしれません。しかし大人になってから友達を作るには、自分から良いなと思った人に声をかけ続ける必要があります。

大人になってから自然に友達ができる事はほぼありません。友達作りには努力が必要です。

そこで勇気をもって人に話かける必要があります。

 

自分のもろさを見せられる

 

人というのは、弱い部分から相手に愛着を持ちます。ですから自分の弱い部分も見せられる人は友達ができやすい傾向にあります。

逆に自分の弱みが見せられず、ひた隠しにしてしまうと友達ができにくい傾向にあります。

ただし自分から弱さをアピールする必要はありません。聞かれたら言う、弱さを隠し過ぎないという意識が大切です。全く弱さを見せないと深い友情を築くことはできません。

 

気前をよくするが、与えすぎない

気前の良さとは、見返りを求めず相手に与えることです。例えば、割り勘の際は端数をちょっと多く出したり、車を出してくれた友人にガソリン代を渡したり、そういった事です。

このように気前よく与える人の方が友情を育みやすい傾向にあります。

ただし、自分が苦しくなってしまうほどに与えすぎる必要はありません。『GIVE & TAKE「与える」人こそ成功する時代』という本でいうところの、「自己犠牲で相手にギブするのはNG」ということです。

あくまでも自分が気持ちよくやれる範囲で相手をもてなしましょう。

 

定期的に集まるグループに参加する

3210

「単純接触効果」と言って、ある人や物に何度も接するうちに、だんだん好きになったり好印象を持ったりする心理的な作用があります。

一回きりの場所よりも、学校などで定期的に何度も会える場所の方が友達を作りやすいわけです。

大人になってから友達を作ろうとするのなら、近所にあるカフェやジム顔なじみになったりする方法があります。

 

そして気に入った人がいたら、勇気をもって自分から声をかけましょう!

また、すでに仲の良い友達がいるのなら、定期的に会って仲の良さをキープすることも大切です。

 

「自分のニーズ」も「相手のニーズ」もどちらも優先させる

 

自分も相手も楽しい状況を作ろうということです。

SNS等でトークテーマを決めてオフ会を開けば、興味がある人が集まりますから、お互いのニーズが合致した状態に持ち込めます。

 

友達の成功を心から喜べない場合は友達関係を見直す必要がある

 

友達が多い人は、友だちの成功(結婚、昇進など)を心から喜ぶ傾向にあります。

一方で、友達が少ない人は友達の成功に嫉妬したり、嫌悪する傾向にあります。

基本的に友情というものは一緒にいて楽で気分が良くなるものです。嫉妬したりして気分が悪くなるのなら関係を終わらせた方が良いでしょう。

とはいえ、これは程度の問題もあります。自分が結婚していなくても、本当に好きな友達が結婚した場合、焦る気持ちがある一方で祝福する気持ちもあるでしょう。

正負の感情の差し引きで、お互いにラクなら交友関係を続けましょう。

3210

最後に

皆さんが健康で幸福であれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

3210

© 萬天堂 All Rights Reserved.