おはようございます 和正です♫
毎日、なにかが大きく動くわけじゃない。
だけど気がつくと、少しずつ景色が変わってる。
振り返ると、自分でも「ちゃんと進んでたんだな」って思えることがある。
きっと、それで十分なんだと思う。
迷いながらでも、ゆっくりでも、
進もうとしてる自分を信じてあげたい。
Keep going
それだけで、今日がちょっと変わる気がする。
進む理由なんて、あとからついてくるものかもしれない。
和正

全92件中1~10件を表示
05/15 09:37 更新
おはようございます 和正です♫
毎日、なにかが大きく動くわけじゃない。
だけど気がつくと、少しずつ景色が変わってる。
振り返ると、自分でも「ちゃんと進んでたんだな」って思えることがある。
きっと、それで十分なんだと思う。
迷いながらでも、ゆっくりでも、
進もうとしてる自分を信じてあげたい。
Keep going
それだけで、今日がちょっと変わる気がする。
進む理由なんて、あとからついてくるものかもしれない。
和正
05/14 09:24 更新
おはようございます 和正です♫
今朝はなんとなく、サンフランシスコっぽい空だった。
曇ってて、風もちょっと湿ってて。
それだけで、なんか落ち着く。
ハワイにいた頃のことも思い出した。
のんびりした空気とか、あの感じ。
今もどこかに残ってる気がする。
自分のルーツを普段はあまり意識してない。
でもこういう日には、ちょっとそっちの自分を思い出す。
ここでも、あそこでもない。
その間くらいが、今の自分にはちょうどいいのかもしれない。
今日も良い一日をお過ごしください🌈
和正
05/13 10:25 更新
こんにちは、和正です♫
昔の写真をふと見返すと、
記憶の中よりもずっと自由そうな自分がいた。
なんだか、少しくすぐったい気分になる。
若かった頃の自分は、まだ何者でもなくて、
不器用で、でもまっすぐに何かを信じていた気がします。
今の僕は、あの頃よりも少し落ち着いていて、
無理をしない優しさとか、余白の大切さを、
ちゃんと抱きしめられるようになった気がしています。
変わったこともあるし、変わらなかったこともあるけれど、
たまには、過去の自分と静かに再会して、
ちょっと笑って、そしてまた前を向く。
そんな時間も、悪くないですね。
今日もまた、今の僕として
誰かの時間と心にそっと触れられたら嬉しいです。
和正
05/12 10:54 更新
こんにちは、和正です♫
誰かの期待に応えようとして、気づかないうちに、自分を置いてきぼりにしてしまうことがあります。
そんな時、ふとハワイで聞いたこの言葉を思い出します。
Take it easy
ただ気楽にと言うよりも、「今の自分を、そのままで」
そんな優しさを、そこに感じるんです。
張りつめた心も、肩の力が抜けたときに整っていく。
頑張るだけじゃない静けさの中に、癒しは宿るんだと思います。
少しだけ、深呼吸できる時間を。
今日も、そんなひとときをお過ごしください🌈
和正
05/10 20:24 更新
「整える」という言葉。
それは僕にとって心と身体、そして空気までも調和させるような、とても好きな言葉です。
空手の稽古で帯を締めるとき、ちょっと気持ちが整うんです。
背筋が伸びて呼吸が深くなって、心のざわつきが静かになるような感覚。
毎日の中でいろんなことがあって、気づかないうちに疲れや緊張がたまってたり、心も身体も乱れてしまうことってありますよね。
そんなときに、誰かの優しさや温もりに触れて、少しだけ肩の力が抜けるような時間って、とても大事だと思います。
僕にとって「整えると言うこと」は、ただ落ち着くだけじゃなくて、安心したり素の自分に戻れたり、ときには sensual (官能的)な感覚も大切にすること。
施術の時間が、あなた自身を整えるきっかけになれたら嬉しいです。
和正
05/10 11:04 更新
名前って、不思議ですよね。
誰かに呼ばれるだけで、ふっと気持ちが動いたり、心の奥に触れられたような気がしたり。
でも同時に、名前だけじゃ本当のことは分からない。
見た目や肩書きや、そういうものじゃなくて。
声のトーンとか、空気のまとい方とか、何も話さない時間の中にあるものとか。
僕は「和正」という名前でここにいるけど、それをどう感じてもらえるかは、あなた次第。
ふれる前に、ふれられているような気がしてもらえたら、そのときはきっと名前以上の「何か」を届けられている気がします。
You know my name?
05/09 10:24 更新
おはようございます 和正です♫
ありがたいことに、よく筋肉を褒められます。
でもこれ、見せるために鍛えてきたわけじゃなくて…
実は昔から空手を続けているうちに、自然とこうなりました。
空手って力づくではなく、
姿勢や呼吸、そして心の持ち方がすごく大切なんです。
その感覚が、今のセラピストとしての自分にもつながっていて、
「強く触れる」のではなく、「やわらかく深く包む」ことを意識しています。
筋肉は守るためのもの。
触れる手は、やさしく、丁寧に。
そんな施術を、心がけています。
もしよければ、体感してみてくださいね。
残りのゴールデンウィーク、
やさしくてあたたかい時間になりますように🌈
和正
05/09 10:18 更新
おはようございます 和正です♫
最近よく思います。
癒しって、手の温かさとか、言葉の優しさだけじゃなくて、その人が、自分らしくいられる空気なんだって。
それが一番の癒しなんじゃないかなって。
無理に元気にしようとか、慰めようとかじゃなくて、ただそばにいるだけで呼吸がふっとゆるむような。
僕にとってのセラピストは、そんな時間を届けられる存在でありたいなと思っています。
この日記を読んでくれてるあなたにも、ゆるやかな時間が流れていますように。
Kazumasa 和正
05/08 10:08 更新
おはようございます 和正です♫
今朝は特別なことは何もなくて、
ちょっとゆっくり起きて、
ゆっくりコーヒーを飲んで、
静かな音楽を聴いていました♫
ふと気づいたら、
気持ちが軽くなっていたような気がします。
何もしない時間って、
ちゃんと意味があるのかもしれませんね。
そんな朝でした。
今日も良い一日をお過ごしください🌈
和正
05/07 09:13 更新
おはようございます 和正です♫
いつも思うのですが、
セラピストと経営者って、意外と似てるなって。
どちらも「誰かを癒したい」「満たしたい」という想いが根っこにあるし、
「自分の在り方」がすべての結果に影響する仕事だと思うんです。
雰囲気や空気感、言葉のトーン、所作のひとつ。
小さなことの積み重ねが「信頼」になっていく。
それって、商売も施術も一緒ですよね。
だからこそ、自分の世界観をちゃんと持っていたいし、
その空気の中で安心してもらえる存在でありたいと思います。
癒すってんただ優しくすることじゃなくて、
「この人のそばにいると、自分を取り戻せる」って思ってもらえること。
セラピストとしても、経営者としても、その先にある「整った時間」を届けたいと思ってます。
和正
© 萬天堂 All Rights Reserved.