皆様こんにちは
今日は朝から雨降りで憂鬱な気分の方も多いのではないでしょうか?
この時期に降る雨の事を「穀雨」といいます。
春雨で穀物を潤す意味を指します。恵みの雨ってヤツですかね☺️
そして昨夜は「八十八夜」
茶摘み歌で知られる♪夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉がしげる…
春も終わりになり夏へと移りゆく候
季節の移りかわりをもたらす雨にちょっと思いを巡らせてみては…
気分も憂鬱ではなくなるのではと…
🌹ご縁に感謝🌹ユージ🌹

全115件中1~10件を表示
05/02 12:59 更新
皆様こんにちは
今日は朝から雨降りで憂鬱な気分の方も多いのではないでしょうか?
この時期に降る雨の事を「穀雨」といいます。
春雨で穀物を潤す意味を指します。恵みの雨ってヤツですかね☺️
そして昨夜は「八十八夜」
茶摘み歌で知られる♪夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉がしげる…
春も終わりになり夏へと移りゆく候
季節の移りかわりをもたらす雨にちょっと思いを巡らせてみては…
気分も憂鬱ではなくなるのではと…
🌹ご縁に感謝🌹ユージ🌹
04/29 22:42 更新
皆様こんばんは🌙
今日は「昭和の日」祝日でお休みの方も多いかと思います。お仕事の方、大変お疲れさまです🙇
私は今日は実家に帰り母と色々な話をしたり家の事を手伝ってまいりました。
あっ…もうすぐ「母の日」か…と思いつつ、庭では色々な花が咲き、母の笑顔とスイセンアヤメの花に癒やされてきました☺️
さて「母の日」は何にしようかなと…
昭和47年生まれの🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
04/27 22:18 更新
皆様こんばんは🌙
4月もあと残り数日となりましたね…
「晩春の空に映える藤の棚」
今日も暑い一日となり過ぎゆく春を惜しむように
私は藤棚のフジの花を見にいきました。
薄紫色の花はとても綺麗で自然の織り成す色と形と甘い香りは人のみならず虫たちをも魅了する…
また来年もこの景色が見れますようにと…
日々感謝の🌹ユージ🌹
04/24 22:54 更新
皆様こんばんは🌙
名古屋は今日は朝から天気が良くて気持ちの良い青空でしたが午後から本業の関係で富山県に来ましたが、あら!こちらは曇り空で…☁️
明日は晴れるますように~✴️と願いながら夕食をいただいておりました🍴
ちょっと変わった地物の料理にご満悦でしたw☺️
大変美味しゅうございました~👍️
アヒージョにはスプリッツァーの🌹ユージ🌹
で、ゲンゲって何?
🌹ご縁に感謝🌹
刺身もゲンゲの唐揚げも👍
04/22 22:58 更新
皆様こんばんは🌙
今日も朝から本業が忙しく、日課のアレも忘れそうでしたよ😫
そんな忙しい中でも移動の道中では様々な花が咲き始めて私の心を落ち着かせてくれました~✴️
連日の暑さに、もう春は足早に去ってしまうのかなと思いつつ一生懸命に咲き誇る花たちに感謝感謝…🌼
自然の美しさは素敵だなと…🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
04/21 13:13 更新
皆様こんにちは☺️
今日も中部地方は夏日との事で体調崩されてませんか?
そんな夏日の街中では新中学生が真新しい大きめの学生服に着せられて通学し、街路樹の桜並木は花は散り新葉が生い茂り、昼休みの今、新社会人のグループが着こなせてないスーツでランチしている。
新年度、新学期、新社会人、新生活と4月半ば過ぎ、少し疲れも出てきてるんじゃないかな…
自分にもそんな時代もあったんだよ…と心の中で呟く🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
04/17 18:37 更新
皆様こんばんは🌙
本日もセラピストのお仕事は、お休みで本業で朝から飛騨高山に行って来ました😆
高山に行ったら必ず行く「テッパン」のお店で昼食をと…
またまたアトラクション並みの行列!ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!😫
それでも食べたい「鉄板焼豆腐」
テッパンに鉄板…笑 お後がよろしいようで…☺️
大変美味しゅうございました~👍️
油グツグツでヘルシーなんか?と思う🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
あっ🎵高山は桜満開でしたよ~🌸
04/16 18:51 更新
皆様こんばんは🌙
昨日の春の荒天から今朝は快晴☀️
私はいつものアレです⛳
日中は暑くなるのかな?と思っていましたが風が強くて長袖でも肌寒いくらいでしたよ😆
スコアはさておき、楽しくラウンドできました😊
ロッカーのスリッパで帰ろうとした🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
04/15 22:23 更新
花霞
我が目に映る春惜しみ
時の流れに身をまかせ
芽吹く若葉と心は明日へと…
貴女様おやすみなさい。
明日も素敵な一日になりますように
ご縁に感謝🌹ユージ🌹
04/14 15:35 更新
皆様こんにちは👋
今日は良い天気ですね☀️
通りすがりの休耕田での一枚📷
レンゲソウの花~😊春満開~☺️
子供の頃に姉とカンムリ作って遊んだな…
と昔の思い出🌹ユージ🌹
🌹ご縁に感謝🌹
© 萬天堂 All Rights Reserved.