京都市の実相院で、新緑のカエデが床に映り込む「床みどり」が見頃になっています。
京都市左京区の実相院では、境内に植えられたおよそ200本のカエデが季節ごとに表情を変え、今は新緑が楽しめます。
このうち「滝の間」という部屋の床は、床板が磨き上げられて水面のように黒光りしていて、日中は新緑が映り込む、「床みどり」を楽しむことができます。
大きく開かれたふすまの間からカエデの緑が床に映り、幻想的な光景を作り出していました。

全840件中381~390件を表示
05/17 16:10 更新
京都市の実相院で、新緑のカエデが床に映り込む「床みどり」が見頃になっています。
京都市左京区の実相院では、境内に植えられたおよそ200本のカエデが季節ごとに表情を変え、今は新緑が楽しめます。
このうち「滝の間」という部屋の床は、床板が磨き上げられて水面のように黒光りしていて、日中は新緑が映り込む、「床みどり」を楽しむことができます。
大きく開かれたふすまの間からカエデの緑が床に映り、幻想的な光景を作り出していました。
05/17 15:36 更新
今日は朝から雨ですね。
そんな土曜日の午後、如何お過ごしでしょうか?
世の中にはそして人生には晴れの日もあれば雨の日もある。
好調の時もあれば不調の時もある。
にもかかわらず晴れの日が少し続くと、つい雨の日を忘れがちになる。
好調の波が続くと、つい油断する。
これも人間の姿であろうかと…
ご縁に感謝🌹ユージ🌹
05/17 15:08 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月17日、「世界電気通信・情報社会デー」です。
1865年、国際電信連合が設立された日が起源とされ、今では“情報”や“つながり”の意義を考える日となっています。
画面越しに、声を聞く。
見えない距離に、思いを届ける。
僕たちはいま、言葉を光にのせて飛ばす時代に生きています。
でも、本当に必要なことほど、短いメッセージには収まりません。
黙ってそばにいてくれる誰かが、どんなテクノロジーより心強いこともあるのです。
大切なのは、届くことより、伝わること。
その違いを忘れずにいたいと思います。
世界
05/17 08:48 更新
雨ですね
雨音を聞くのも好きです
ちょっと、雨音聞くには
激しすぎる雨の気もしますが
お出かけの際はお気をつけくださいね
今日も穏やかな日を
05/16 21:18 更新
目を見て話すのが好き。
というより、単純に人の目を見るのが好きなのかも。
目にもいろいろな表情があり、その移ろいが感じられる…
緊張も戸惑いも
喜びや嬉しさも
目を通して、相手の内面世界に一瞬だけ立ち入ることができる。
そう感じているからこそ、目の前の大切な人の目をじっと見るのが好き。
…と書いてますが、実際にお会いしたとき人見知りが発動して目が泳いだらごめんなさい💦
ゆっくり、じっくり、見つめ合いましょう😊
05/16 18:49 更新
5/16本日、朔出勤しております〜(^^)
当日のご予約、このあと来てってご連絡も喜んでお受けいたしますのでお呼びくださいね!
昼間は天気良かったですが、今は雨が降り出したのでお迎えもお任せください。
それでは、貴女のご予約お待ちしております😊
05/16 17:51 更新
握ったときに安心してもらえるように、地味にここ鍛えてます。
見た目だけじゃなくて、
ちゃんと支えられる腕でいたいなって思ってます。
05/16 12:41 更新
急に暑くなりましたね
みかける小学生がどんどん
半袖になっていきます
半袖、短パン
、、似合わない年になってきましたw
それか、着こなし、ですよね
スーツ姿以外も
イケオジといわれるように
05/16 12:05 更新
なんてことない空だけど、空の模様は今限定のもの😊
ちょっと見上げて深呼吸してみたら、
思ってたより気持ちよかったりするんです。
ぼーっとする時間、
大事にしてあげてくださいね☺️
今日もおつかれさまです✨
空、よかったら一緒に見ましょ〜☁️
05/15 21:09 更新
最近、自分がぐでたまに見えてきました。
減量スタートしたばかりで、ぽよぽよなお腹が愛おしい今日この頃。
ストイックな筋トレ生活を送ってますが、お会いするときには「人型たんぱく質」として登場する予定です(笑)
© 萬天堂 All Rights Reserved.