今はすごく良い子に育ってくれた
『おもち』🐰🐇
でも最初はとても大変でした。
犬、猫に比べて、感情表現が少ない分
とにかく分からないことばかりで
Kindleブックにズラリと並んでいく
教養本...📚
何を求めているのか?
どうすれば言うこと聞くのか?
どうすればトイレを覚えるのか?
どうすれば素直にケージに入ってくれるか?
本の通りにやっても
いろんなものをかじる
トイレはいろんなところでする
お散歩終わりではいつも追いかけっこになっちゃう
なんで上手くいかないんだろう?
うちの子が変なのかな。。
めちゃくちゃ失礼なことだけど
そんなことまで考えてしまったり...
ちゃんとやってるはずなのに
何がいけないんだろう。
ちゃんと躾が出来ている飼い主さんたちと
何が違うんだろう?
本だけじゃなく
ネットの記事やYouTubeなども活用して
とにかく情報収集を徹底してやりました!
生後1ヶ月ちょっとの大事な時期!
すごく焦っていたこともあり、寝る間も惜しまず、とにかく必死でした。
いろいろと研究していくうちに
辿り着いた結論
/
答えは結局その子にしか分からない
\
相手に合わせたやり方を選ばなければ
自分も、もどかしいし
相手もただただ制限されて
事あるごとに訳も分からず怒られて...
これじゃお互いにとって良くないですね。
理不尽に怒られる会社のオフィスにいるのと同じです。
人にも性格、個性があるように
うさぎにも同じようにあります。
そのことに気づいてからは
とにかくおもちの過ごしやすい環境作り
色々我慢するんじゃなく
伸び伸びと遊べる空間を整えることに
重きを置きました。
いろんなものを齧ってしまうなら
→うさぎの興味を引く「角」のあるもの、ケーブル類を完全に撤去。ストレス発散用のおもちゃをいくつか用意。
トイレを覚えられないのなら
→数日、どこでしてしまうことが多いのか?を観察。その頻度が高い場所にトイレを設置。
それ以外の場所でしてしまった場合はすぐに消臭して、トイレを設置した場所だけニオイを残す。
素直にケージに入ってくれないのなら
→お散歩の終了時間を明確に。スマホのアラームを使って終了のとき毎回同じ音楽を流すようにしました。
それを続けた結果
いまでは無駄かじりも減りましたし
(たまにはあります、iPhoneのケースかじられました😅笑)
トイレも他の場所ではほとんどしなくなりました。マーキング行動もしないくらいです。
そして、意図したわけではないですが
お散歩終了のアラームに加え
「ハウス」と呼びかけていたので
今ではアラームなしでハウスのみで
ケージに入ってくれるようになりました
(本当にこれはびっくり)
こんなふうに
自分のやり方を押し付けるんじゃなく、相手にとって過ごしやすい環境を整えてあげることも、すごく大切なんだなと思いました。
そしてその気持ちは
いまこの『女 風セラ ピスト』のお仕事における
おもてなしの精神の原点にもなっています。
*○○ヒュウガ○○*