こんにちは、翔大(しょうだい)です!
今日は「母の日」🤱
照れくさいけど自分を産んでくれた感謝、いつも応援してくれてる感謝を今年も直接伝えることができました🙂
今年は母の大好物のショートケーキを一緒に食べました🍰
(甘い物が好きになったのは母の影響かも😳)
みなさんも大切な1日にしてください☺️


↑ LINEの左上に出てきてました🤱
全1266件中31~40件を表示
05/11 15:53 更新
こんにちは、翔大(しょうだい)です!
今日は「母の日」🤱
照れくさいけど自分を産んでくれた感謝、いつも応援してくれてる感謝を今年も直接伝えることができました🙂
今年は母の大好物のショートケーキを一緒に食べました🍰
(甘い物が好きになったのは母の影響かも😳)
みなさんも大切な1日にしてください☺️
↑ LINEの左上に出てきてました🤱
05/11 10:55 更新
萬天堂に入店して、5/10で丸2年が経ち入店3年目となりました!!!ここまで続けて来れたのも、支えて頂いた皆様のおかげでしかありません。
本当に感謝しかありませんし、今後共よろしくお願いします🙏✨
「石の上にも3年」と言いますね!
チヤホヤされる1年目
セラピストとして自問自答する日々だったけど、素敵な新しい出会いが沢山ありました🙇♂️✨
どうでもいい2年目
2年目ともなると目新しさはどんどんなくなっていきますね。自他共にどんなセラピストかな?というイメージが出来上がっていく時期だったと思います。手を抜く事もできる時期だといえますが、色々身につける事もできる時期です。どうでもいいって事は、良い塩梅で過ごせる時期という事でもあります!
真価が問われる3年目
今日がセラピスト歴2年と1日目です。
もう3年目に踏み出しましたが、いつもと変わらず起きて準備しての日常です。
特別な事はなくても、日々インプットとアウトプットを繰り返す日々が続きそうですが、
自分もどんな1年になるか、とても楽しみにしています☺️✨
という事で今年もよろしくお願いします✨
あと、セラピストでの誕生日?という事で毎年5/10に年齢を1歳上げさせてもらってます☺️✨
デビュー時は40歳でしたので‥一応報告まで!
05/11 09:50 更新
本日5月11日(日)〜5月12日(月)に限り
福岡
熊本
広島
下関
に出勤しています。
各店舗の出勤スケジュール更新済みですので、ホームページからいつでもご予約可能です🉑
この機会に是非ご検討くださいませ。
世界
05/11 09:50 更新
お母さん^ ^
いつもありがとうね
05/11 09:34 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月11日。
1873年、日本で最初の公園が誕生した日です。上野、浅草、芝、飛鳥山…
かつて“聖域”や“藩の庭園”だった土地が、初めて「みんなの場所」になりました。
鳥の声や、木漏れ日や、ベンチでうとうとする自由。
誰のものでもなく、誰にとってもある空間。
それは、争いが絶えないこの世界において、とても静かで豊かな奇跡のようです。
ひとりになれる場所。
誰かと並べる場所。
その両方が許される空間が、公園なのかもしれません。
今日も深呼吸できる場所がありますように。
世界
05/11 07:44 更新
おはようございます、翔大です☀️
昨日はスキルアップ講習に行ってきました✨
リピートしてくださってる方々にもっと喜んでもらえるように、
初めてお会いする方々にまた会いたいと思ってもらえるように、
スキルアップ完了です🫡⤴️
05/10 22:48 更新
いつだって、僕らは
今日はいい日になったって
思ってもらえたなら
それが本懐だと思う(^-^)
🐆
05/10 22:04 更新
東京出張1日目の龍之介です!
今日は宣材写真の撮影をして頂きました📸
今回は撮影場所の雰囲気に合わせ、甚平とストリート系の衣装で撮影しています👘
また撮影が終わった後にカメラマンさんと少しお話しさせて頂き、写真の持つ魅力や奥深さを知る事も出来、有意義な1日になりました✨️
今月下旬に5枚全て入れ替える予定です✨️
仕上がりが楽しみです🥹
龍之介🐉
05/10 20:24 更新
「整える」という言葉。
それは僕にとって心と身体、そして空気までも調和させるような、とても好きな言葉です。
空手の稽古で帯を締めるとき、ちょっと気持ちが整うんです。
背筋が伸びて呼吸が深くなって、心のざわつきが静かになるような感覚。
毎日の中でいろんなことがあって、気づかないうちに疲れや緊張がたまってたり、心も身体も乱れてしまうことってありますよね。
そんなときに、誰かの優しさや温もりに触れて、少しだけ肩の力が抜けるような時間って、とても大事だと思います。
僕にとって「整えると言うこと」は、ただ落ち着くだけじゃなくて、安心したり素の自分に戻れたり、ときには sensual (官能的)な感覚も大切にすること。
施術の時間が、あなた自身を整えるきっかけになれたら嬉しいです。
和正
05/10 19:38 更新
世界の皆さん、こんにちは🌎
今日は5月10日。
1933年のこの日、ナチス・ドイツによる「焚書(ふんしょ)」がベルリンで行われました。
大学生や市民が集い、ユダヤ人作家や社会主義者、自由思想家の書物が炎の中に投げ込まれたのです。
「これは正義だ」「不要な思想だ」
そう叫ばれながら燃やされたのは、紙ではなく、言葉と対話の可能性でした。
そしてその炎は、やがて人間の命にも及んでいきました。
私たちはもう知っているはずです。
意見を嫌う自由はあっても、意見を消す自由はないことを。
この世界で、誰かの言葉が消されそうになったとき。
私は、耳を澄ませられる人間でいたいと思います。
世界
© 萬天堂 All Rights Reserved.