Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【京都 萬天堂】
京都の女性用風俗・性感マッサージは【京都萬天堂】

MENU

写メ日記

全1865件中181~190件を表示

全セラピストの投稿

CHILL TIME

11/10 17:19 更新

今日も

空気の美味しいとこへ🎵

4858

4858

一緒に

CHILL TIMEしません?

4858

「自分を大切に」の目的

11/10 17:04 更新

世界の皆さん、こんばんは🌏

ここ数日、いろんなことに忙殺され、なかなかバタバタと過ごしております。

自分に余裕がなければ、人にも優しくできませんね。

だからこそ無理せず、自分も大切に。

あなたにとっての女性用風俗が、自分を大切にするための一助でありますように✨

 

世界

こんにちわ🌱

11/10 16:28 更新

こんにちわ〜!

今日は家に篭ってひたすら家事をする一日でした😌

掃除とか普段から少しずつしようと思うけど結局だらけていっぱい溜まっちゃいますね😂

でも部屋も綺麗になったのでスッキリ気分も清々しいです🌱

晩御飯はなにしようかな〜

5942

【誰でもできる】哲学的思考を身につけるには?

11/10 15:24 更新

①哲学的思考とは?

「終着点のない思考の連鎖を試みる態度に基づく思考」

哲学的思考の定義

私見ですが、哲学的な思考とは上記のようなものだと考えています。
簡単に言えば「思考を、あるところで止めないようにすること」です。
「終着点のない」というのは、「合目的的でない」ともいえるかもしれません。

わかりづらい定義だと思いますが、この定義の逆の思考を考えるとわかりやすいでしょう。
哲学的な思考の逆は、「課題解決思考」に代表される「終着点のある、合目的的な思考」です。

例)「お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」

課題解決思考の例

この問いは、「お金が足りないからほしい、お金を稼ぐためにこの思考をしている」という態度による思考で、お金を稼いでしまえば不要な思考であり、お金のために考えていると言えます。
つまり、思考は手段、思考の結果(お金を稼ぐ方法論)こそが目的になっています(※1)。

その一方で、哲学的思考は思考そのものが目的であるため、その思考が役に立つかどうかや用を成すかどうかとは関係がありません。
役に立つから哲学的思考ではない、役に立たないから哲学的思考である、という話ではないということです。

例)「(自分がお金を稼げるか否かとは無関係に)お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」

哲学的思考の例

こうした思考は、その人が持っているお金の量や稼げたかどうかにかかわらず意味を持ちます。

大事なのは、思考の内容ではなく、思考する態度によって哲学的思考かどうかが決まるということです。
思考の内容は問題ではないため、誰でも哲学的な思考ができるといえます。
科学的でなくても、難しい言葉を使わなくても「自分なりに考えようという態度」さえ持てば哲学的な思考はできます。
逆に、「何かのために考える」、「価値のある答えを見つけたい」という態度で考えていると哲学的思考は難しいでしょう。

皆さんの日々考えていることのうち、「考えることそのものを大事にした思考」はどれくらいあるでしょうか?
おそらくたいていの考え事は、直面している課題を解決するための思考で、「支出を減らすにはどうすればいいか?」、「この投資はどのくらいのリスクか?」といった合目的的な内容だと思います。
そして、このような思考は、「求める結果が得られればその思考過程は顧みない」ような思考といえるでしょう。

もちろん、課題を解決するための思考は知性の素晴らしい一面であり、こうした思考により世の中が良くなっているのは間違いありません。
課題解決思考と哲学的思考は相反しているという言うより、特徴の違う思考だと思います。
これら2種類の思考を使い分けられるといいのですが、昨今の世の中(※2)では「それは何の役に立つのか?」、「稼ぐことにつながるのか?」といった思考があまりにも強いため、哲学的思考ができない人が多いように感じます。

「課題解決思考だけできればいいじゃん」という見方もありますが、課題解決思考には弱点があると思います。
課題解決思考はすでに課題があることを前提にしているため、課題がないような状況や、そもそもその課題を解決するのが何を意味するのかといった、課題が設定される前の思考が苦手です。

哲学的な思考は、「そもそも何がしたかったのか?」、「なぜそれを課題と思っているのか?」といったように課題のゴール(解決)とは別の方向に展開をすることが多いです。
「お金を稼ぐにはどうしたらよいだろう?」という問いに対しては、下記のようにいろいろな方向への思考に連鎖的につながります。

「お金を稼ぐとはどこからどこまでのプロセスのことなのか?」
「自分が稼いだお金はどこまで流通するのだろうか?」
「貯金は社会全体にとってどのような意味を持つのか?」

思考の連鎖の一例

ここでのポイントは、問いに対して思い浮かんだ答えから次の問いを立てる、といった具合に思考の連鎖を続けることです。

Q.「お金を稼ぐとはどこからどこまでのプロセスのことなのか?」
→A. 取引相手からお金を受け取り、自分が自由に使える状態にするまで
→Q.「自分が稼いだお金はどこまで流通するのだろうか?」
→A. 自分が支払ったお金も誰かに使われるはず。それを繰り返してどこかで貯金として滞留するか、税金として回収されるかだろう(※3)
→Q.「貯金は社会全体にとってどのような意味を持つのか?」
→A. 個人にとっては資金の計画的な使用を可能にする合理的選択。社会にとってはお金の取引総量を減少させるからマイナスかもしれない…

思考と答えの連鎖の一例

これらの思考の連鎖にはどこかに終着点や明確な目的があるわけではなく、思考の連鎖やその展開を楽しむような態度が哲学的思考なのです。

①哲学的思考とは?のまとめ

・哲学的思考は「終着点のない思考の連鎖を試みる態度に基づく思考」のこと
・課題の解決につながるかどうかや思考の内容と哲学的思考とは無関係
・ある思考(問い)の答えを次の問いに繋げていき、それを楽しむ!

②哲学的思考は何の役に立つの?

さて、哲学的思考がどのようなものかつかめたところで、この哲学的思考が一体何の役に立つのかということを考えてみましょう。

・情報発信者に誘導されづらくなる
・自分の考えの弱点を自分で補える・頭の回転が速くなり、思考の体力がつく
・コンサルティングやコーチングに使える

哲学的思考の利点

哲学的思考は「そもそも~?」と問うことが多く、目の前に出された情報に対して距離をおいて考えることができます。
世の中にある詐欺まがいのグラフや、ポジショントーク(※4)は、その発信者が受け手の思考を誘導させる意図があります。
哲学的思考はそうした思考の誘導に対して非常に有効に働き、煽情的なニュースにも冷静に向き合える実感があります。

また、自分の考えに対してすら、「そもそも~?」と顧みるので、壁打ち役がいなくてもある程度考えを深堀りすることができます。
もちろん自分から出てきた思考を材料にしているため、自分という枠を超えた発想のいきなりの飛躍などは難しいですが、一般論から離れた自分独自の視点で思考を深められます。

さらに、哲学的思考を繰り返すことで、思考のスピードが劇的に上がります。
私が哲学に出会ったのは高校時代なのですが、哲学の本を読むようになり、明らかに学業成績が上がりました。
おそらく、何かを考えるということが苦ではなくなり、学校の勉強で扱うようなトピックについても主体的に深堀りすることで知識が多面的に身についたのだと思います。
スピードと同様に、思考の体力もつきました(※5)。
何かを考える行為はとてもしんどいことで、一日のうちに思考に集中できる時間はとても短いです。
意識的に哲学的思考をすることで、物事を考える集中力や持続時間が上がった印象があります。

最後に、自分自身のためではなく、誰かのためになるという利点もあります(※6)。
課題の前提を疑ったり、別の角度から眺める能力は、すでに常識が固まっている段階ほど効果があります。
誰もが疑わない前提を深堀りすることができるのは、物事に熟練したり慣れてくるほど難しくなるもので、こうした観点をコンサルティングやコーチングに導入することは、行き詰ったクライアントを大きく助けるはずです。

以上、4つの観点から哲学的思考の利点を紹介しました。
様々なメリットがあるとはいえ、哲学的思考の態度が「合目的的でない」というのと同じように、哲学的思考そのものも合目的的でなくてもよいと思っています。
つまり、「哲学的思考が役に立たなくてもいいや」ということです(笑)。
価値はなくても意味があればそれでいいのです(※7)。

②哲学的思考は何の役に立つの?のまとめ

・自分で考え続ける態度により、騙されず、考えを研ぎ澄ませ、人にその研ぎ澄ました思考を共有することができる
・哲学的思考は役に立たなかったとしても意味がある

③哲学的思考を身につけるにはどうしたらよい?

では、そんな魅力たっぷりの哲学的思考ですが、意識的に身につけることはできるのでしょうか?
結論、誰でも哲学的思考を身につけることができます。
しかも、金銭的にノーコストです(※8)。

私なりの方法の1つですが、ご参考になれば幸いです。

①身の回りの事柄について頭の中で言葉にしてみる②その思考について、スケールを色々変えて問いを立ててみる③問いに対する答えからまた問いを立てる

哲学的思考を身に付けるステップ

手始めに、自分の興味のある事柄について自分の頭で問いを立ててみましょう。
食べ物、好きなアーティストのこと、ビジネスのなどでもどんな事柄でも大丈夫です。

YouTubeを毎日見てます!

身近なところからの哲学的思考の例

ここから思考の内容に対して、スケールを上げたり下げたりします。
スケールとは物事の捉え方のことで、時間的なスケールや空間的なスケールといった、様々な領域でスケールがあります。
例えば、時間的なスケールとして過去を振り返ると、YouTubeは2005年に誕生したサービスで、それ以前は存在しませんでした。
逆に未来のことを考えると、そのうちYouTubeのコンテンツで3次元の動画やホログラムが充実していくかもしれません。
こうした観点から問いを立ててみます。

哲学的思考の深堀り例

上記の思考は、難しい問いや哲学的な概念から始まった思考ではなく、思考の連鎖の仕方もさほど難しいものではありません。
これをつなげていくと、例えば下のようになります。
→取って代わられた習慣はどうして取って代わられたのか?
→自分にとって必要なかったのか?
→その当時は必要な習慣だったはず?
→自分に必要な習慣であるか否かはどうしたらわかるのだろうか?
→…

身近なところから哲学的思考の例


最後の「自分に必要な習慣であるか否かはどうしたらわかるのだろうか?」という問いを見ると「なんだか難しそうな話だなぁ」と感じるかもしれません。
しかし、上で見たように1つ1つの思考のステップは難しいものではなく、思考の始まりは「YouTubeを毎日見てます!」という、ごく身近な内容です。
そこから、「思考を楽しもう」という態度とほんの少しの忍耐があればだれでもできるものです。

上の例では時間的なスケールを出発点にして問いを考えてみましたが、他にもいろいろな観点で考えられるでしょう。

・空間的(「日本以外の国であっても自分は学長Liveを見ていたか?」)
・客観的(「人を惹きつけるポイントはどこか?」)
・コストパフォーマンス的(「自分が直接知りたい以外の話題が多いにもかかわらずなぜ学長Liveは多くの人に観られるのか?」)

思考を広げる視点の例

どのように思考するかはいろいろなバリエーションがありますが、上で挙げたような視点を手がかりに哲学的思考をしてみるとよいでしょう。
慣れてくると、形式的に「○○的に考えると…」といったことを意識することなく色々な展開ができるようになります。
慣れるまで、まずは3つの思考の連鎖を繋げることを意識してみましょう。

③哲学的思考を身につけるにはどうしたらよい?のまとめ

・身近なところから問いを立てる
・問いを立てる時に、スケールを色々変えてみる
・まずは3つの問いと答えをつなげてみる

まとめ

この記事では哲学的思考の紹介から、それを身につける方法を述べました。
哲学的思考は目的ありきの思考ではなく、思考過程を楽しむものです。
役に立つ・立たないは置いておいて、自分でも驚くような思考の展開を楽しみましょう♪

 

↓↓↓文章を書きながら思いついた問いです。読まなくても本文の理解に支障はありません。「こんなことを考えるんだ~」ぐらいで見てもらえれば。

※1:手段と目的、結果と過程が相対的なものであるならば、人の印象以外にこれらを区別するのって意味はあるの?
※2:「世の中」や「世間」は実在する?
※3:貯金も税金も、いまや電子的な数字でしかないのが大半なんだけど、紙幣を発行できる政府にとって回収(税収)できたお金の大きさは何の意味があるの?
※4:ポジションのないトークなんてありえる?
※5:思考なのに「体」力とは?
※6:誰かのためと自分のための間に違いはあるの?
※7価値と意味の違いは?意味はあるけど価値のないもの、価値はあるけど意味のないものは?
※8:時間のためにお金を使うこともあれば、お金のために時間を使うことがある、という二面性は何を意味するのか?

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

11/10 13:57 更新

おはようございます 和正です♫

クリスマスの雰囲気になってきました🎄

そろそろイチゴが食べたくなります🍓

今年はタルトをメインでクリスマスを乗り越えようと思います♫

クリスマスケーキのご予約はお忘れなく!🍰

もちろん「和正」のご予約もお待ちしてますね♫

今日も寒いですが、暖かくしてお過ごし下さい!

和正

⭐️X @kazumasa_man

 

3555

【お誘いお待ちしてます】

11/10 13:03 更新

本日13時から出勤しています!

 

最近寒くなったのでホテルでゆっくりしませんか🥰

もちろんデート利用も可能です🙆‍♂️

 

貴女からのお誘いお待ちしてます🫶

5497

【資質解説】共感性の使い方とは?気遣い疲れから解放!

11/10 12:57 更新

日常の対人関係でこんな経験はありませんか?

🌀「何であの人は私の気持ちを察してくれないの?」と思ってしまう
🌀人への気遣いで自分が疲れ果てる
🌀相手の感情を、そのままその人が感じているに違いないと思い込んでしまう
🌀嫌われたらどうしよう、、、
🌀私もあんな風に思われているのかな、、、
🌀相手を深読みしすぎてしまう

このような思いをされている方も多いのではないでしょうか。

できたらもう少し気を使わずに生活したいですよね!

ではなぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか。

それはストレングスファインダーの資質の1つである「共感性」という資質が影響している可能性が非常に高いです!

実際に私のクライアント様でも「共感性」をお持ちの方が同じようなことで苦労されていました。

本来であれば人の気持ちを尊重できて周りから相談されやすく、相手に寄り添うことができる「共感性」という素晴らしい資質が弱みになってしまうのはもったいないですよね。

この記事を読まれている方はこんなことを思っている方もいるかも知れません。

✅共感性という資質を上手に使いたい!
✅もう周りのネガティブな気持ちに引っ張られるのは嫌だ!

なのでこの記事ではこれまで400件以上のストレングスファインダーのセッションをしてきた認定コーチの私が「共感性」の特徴や他の資質との比較、強みとして使う方法を解説させていただきます。

🌀もう深読みしすぎて疲れるのはいやだ!!
🌀なんで察してくれないの?なんて思いたくない!
🌀周りの感情に流されたくない!!

このような方はぜひ最後まで読んで「共感性」をうまく使える様になってください。

共感性の特徴

共感性には次のような特徴があります。

✅他人の感情を感じ取る
✅他人の感情に同調することができる
✅自分の感情を豊かに表現することができる
✅相手の感じていることがわかる
✅相手の思っていることが言葉にしなくてもわかる
✅他人の感情に合わせてアプローチ方法を変えることができる

共感性を上位に持っている方は「すごくわかる!!」という方も多いと思います。

もし共感性が上位にないからといって相手の気持ちが理解できない、とかそういうことはありません。

共感性の資質は英語ではEmpathy(エンパシー)と表記され、共感や感情移入という意味になります。

そのため、sympathy(シンパシー)の思いやりや同調・共鳴とは違うので共感性が下位だからと言って他人に思いやりを持てないとかではありません!

共感性がない場合は、他の資質をうまく使って相手の気持ちを理解しています。

他の資質との比較

3210

ストレングスファインダーは一見似たような資質でもお互いの資質を比べることで違いが明確になってきます。

「共感性」と「個別化」

これら2つの資質はどちらも人の内側が分かる資質です。

ただ、内側といっても「共感性」は感情を、「個別化」は人の性格に着目しています。

✅相手が何を感じ、何を考えてるか分かるのが「共感性」
✅相手がどのような性格の人なのかが分かるのが「個別化」

といったイメージです。

どちらも人の『内面』に着目していますが、一歩踏み込むと違っている事がわかります。

そして共感性をお持ちの方はきっと相手の感情、考えてることが手に取るように分かるのではないでしょうか。

「共感性」と「分析思考」

相手の気持ちが分かる「共感性」と数字的な側面を見ていく「分析思考」の違いを理解することは今後ビジネスをしていくうえでものすごく大切になります。

なぜなら『判断』『決断』に影響してくるからです。

ビジネスは『判断』『決断』の連続ですよね!!

アメリカを変えたと言われているナヴァル・ラビカントさんも『判断で飯が食えるようになるまで判断力を磨け』といっています。

「共感性」と「分析思考」の違いですが

✅「共感性」は直感や感情で判断する
のに対して、
✅「分析思考」はデータ、数字で判断する

傾向があります。

正直ここまではイメージ通りかもしれませんが、ここで注意しないといけないのがチームで動くことになったときです。

皆さんは同じチームで働く人の資質を理解していますでしょうか。

もしチームメンバーの資質を知らないと意見が対立してこんな状況が生まれるかもしれません。

『あいつはいつも直感、感覚で判断するから困る』

『あいつはいつも数字に細かすぎてめんどくさい』

そうなってしまったら大変ですよね。

ただ、一方でチーム内で資質を理解しあえていたらどうでしょうか。

『あの人は消費者の感情を読み取るのがうまい』

『あの人はいつも数字で丁寧に説明してくれる!』

こんな感じでお互いがリスペクトできる環境が生まれるかもしれません。

強み、弱みと活かし方

3210

ここまでで共感性の特徴について理解していただいたと思います。

ですが、このままだと冒頭でお伝えさせていただいたように、まだ共感性を弱みとして使ってしまう可能性があります。

ここからはどうしたら弱みにならないかをお伝えさせていただきます。

まずそもそもですが、大前提、資質には良い面と悪い面の二面性があります。

資質を上手くバランスよく使えば「強み」となりますが、使いすぎてしまうと「弱み」となります。

強み

共感性を強みとして使うことができると次のような状態となります。

✅合理性だけではなく、人の感情を考慮して判断することができる
✅直感が鋭く、他人がどう感じているかがわかる
✅人の気持ちを尊重するため、周りの人から相談されやすく人に寄り添うことができる

このように強みとして機能すれば「共感性」は相手に同調や共感することで信頼関係を構築することができる素晴らしい資質です。

チームや組織の中だと、メンバーの感情を考慮して物事を進めたり相談役になることが多いのではないでしょうか?

弱み

ただ、一方で逆に弱み化してしまうと次のような状態になってしまいます。

🌀人の気持ちを察することが当たり前なため、周りの人にも「何で察してくれないの」と不満を抱く
🌀ネガティブな人の影響を受けて落ち込む
🌀人への気遣いで自分が疲れ果てる
🌀自分の感じているその人の感情を、そのままその人が感じているに違いないと思い込んでしまう
🌀相手に介入や感情移入しすぎてしまう

「共感性」が上位の方は嫌われたらどうしよう、私もあんな風に思われているのかな、と気疲れしてしまう方も多いはずです。

なのでここからは改善策について解説していきます。

活かし方

共感性の活かし方は次のようです。

✅相手の気持ちがわかっていることを言葉で伝える
✅第三者に相手の気持ちを伝えて両者の関係を良好にする
✅ネガティブな感情を溜め込まず吐き出す困っている人を助けてあげる
✅言いづらいことを伝える時は他の人を頼ってみる

共感性を上手く強みとして使うためにはこれら5つのことを意識してみてください。

こちらの改善策をクライアントさまにお伝えさせていただいたところ実際にクライアントさまから「おかげでコミュニケーションがしやすくなった!!」と言っていただけたので効果は抜群です!!

共感性は相手の感情を汲み取って良好な関係を築いていく資質です。

そのためまずは、自分が相手にあなたの気持ちを理解しているということを伝えなければいけません。

人の気持ちが分かるというのはあなたにとっては当たり前のことでも相手にとっては特殊能力です。

なのでしっかり自分の言葉で伝えましょう!

そして、ネガティブな感情に流されてしまった時は、我慢せず誰かに聞いてもらうようにしてみてください!

あまりにもひどい時は頼れる相手にお願いして代わりに「どうしても引っ張られてしまう」ということを伝えてもらうようにしても大丈夫です。

ただ、相手のことを思いやる共感性持ちさんだと相手に気を遣って「代わりに言ってもらうなんてできない!」となる方もいます。

そんなときは少し発想を変えて次のように考えると気持ちが楽になります。

✅自分以外にも困っている人がいるかもしれない相手のことを想って伝える
✅相手と良好な関係を築くために相手が求めている言葉をかけてあげてから自分が感じていることを伝える。

そうやって、相手の気持ちと自分の気持ちの両方を大切にしていく感じです。

まとめ

共感性は人の気持ちを尊重でき、相手に寄り添うことができる資質です。

この資質を上手く使えるようになると人間関係のトラブルもなくなっていきます。

共感性が上位のクライアント様も、もともと相手のことを深読みしすぎてなかなか言いたいことが言えず苦しい思いをしていました。

しかし、「今こう考えていたり、思っていたりする?」といった感じでコミュニケーションを取ることで言いたいことを言えるようになりました!

そうすることで深読みだったことに気付かされたり相手もクライアント様の気持ちに寄り添ってくれるようになったと喜んでました!

さらに資質の理解を深めたことで「今自分はネガティブな感情に引っ張られている!と意識することができるようになりしんどくなる前にストレス発散ができるようになりました!!」というお声もいただいております!!

このように自分で自分の状態を認識できるだけで対処方法が分かるのでまずは知るというのがすごく大切です!

自分のことを知れるとすごく生きやすくなります。

もちろん、チームの中でも過ごしやすくなりますよ。

そして、共感性を上手くバランスよく使ってみんなに寄り添い、信頼関係を築きチームの相談役になっちゃいましょう。

うまく使えばチームに欠かせないメンバーになれます。

ˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇˆˇ

ご予約の打診やご相談、

お問い合わせお待ちしてます😊

 

出勤スケジュールに載ってない先々の日程でも

お気軽にXのDMからご連絡頂けると

めちゃくちゃ嬉しいです❤️‍🔥

 

お気軽にご連絡ください🥳

 

よろしくお願い致します🙇

⭐️プロフィール・出勤スケジュール

3210

性病検査の結果報告!

11/10 10:16 更新

性病検査の結果が出ましたので、ご報告いたします!

今回も8項目全て異常ありませんでした(^o^)

 

定期的に検査を受けておりますので、ご安心くださいね🍀

 

施術の方も丁寧に進めていき、お姉様に合わせて気持ち良く満足のいく時間を提供しています❤︎

11月も色々とお忙しいと思いましが、会いに来てくださったら笑顔にいたします☺️💕

 

 

今年もあと2ヶ月を切りましたね。

最近朝晩寒くて、日中との気温差があり、体調も崩しやすくなっています。

皆さん気をつけてお過ごしくださいね🫶

 

クリスマスツリー

11/10 08:38 更新

街はイルミネーションや


クリスマスの


飾りつけがちらほら🌉🎅


で、僕もChristmas Tree


飾ったよ🎄


暖かくてワクワク


楽しい気分になれるね😉

3912

3912

もゆる

11/10 08:00 更新

燃ゆる恋

 

ゆらゆら揺れる

 

萌えごごろ

5974

© 萬天堂 All Rights Reserved.