Web予約/24時間OK 電話受付/10:00~22:00
女性用風俗 日本最大級の女性専用性感マッサージ【萬天堂】
女性用風俗の萬天堂

写メ日記

全23件中1~10件を表示

シスイの投稿

🦟

05/14 19:27 更新

ここ最近暑くなってきましたね。ついに出てきました。先日午前1時後頃、眠っている僕の耳に飛んでくるトップオブ害虫、存在価値皆無のクソ虫こと蚊が現れました。

僕は羽音で起こされましたが、電気を付けて探すまでの気力は無く、とりあえず布団かぶってやり過ごそうとしたんですけど、しつこい。とにかくしつこく僕の耳元回りでブンブン飛んでいるのでこちらもそれなりの対応してやろうと思い、とりあえず電気をつけました。

おう、この野郎向かってくんならこっちも容赦しねーぞクソ虫が。叩いた後に燃やして炭になったらそれを便所に流してやるから覚悟しろよと心の中で非常に口汚く罵りながらゴングがなりました。小さい羽虫程度に真夜中1人でブチギレてる大の男を滑稽だと思って見て下さい。

とりあえず部屋の角に行き物音立てず静かに佇み、手はいつでも振りかぶれるような位置に、メガネをかけて部屋を満遍なく見渡す。時折カーテンなどを音を立てずに揺らしてみたりして何処かに止まってないかチェック。

5分ほどするときましたきました。準備万端な事すら分からぬアホ虫が。右鎖骨部あたりに止まったのを確認後、深夜とは思えぬ程の全力のフルスイングで無事仕留めてやりました。一撃必殺っすわ。人間舐めんなよ!

ふー、これでやっと眠れると思い電気を消して再度布団へ。

その数分後、また耳元にプーンと羽音が....(1番上の文章の内容に戻る)

冗談みたいに話してますが9割程脚色ナシです。おかげさまで今日は寝不足なんで、今夜はしっかり寝たいと思います。

🐢

05/05 22:52 更新

気がつけばGWもとっくに折り返しで現実逃避の時間もそろそろ終わりそうで死にそうです。あー、一生GWやってたい。

とりあえず予定通り魚釣りもザリガニ釣りもしてきました。魚はまぁ普通に釣れましたけどザリの方は難しくて断念。あいつら引き上げようとするとスルメ離しやがるんですもん。真っ赤なハサミだけは見えたのに残念。

あと川沿いを歩いていると亀が何故か道を横断してました。そのままだとクソガキにいじめられるか自転車にはねられる恐れがあったので水辺近くの草っ原まで少しだけ移動してやりました。礼に玉手箱は要らんけど竜宮城連れてってたっていいんだぜ。

後日、都内某所で人との待ち合わせがあり改札前で突っ立ってたら旅行中と思われる外国の方に話かけられました(男性)なんかよく分からんけど、とりあえず適当にスルーしてましたが最後に拳を突き合わせる挨拶みたいなのを求められました。僕はこの拳を合わせる系の挨拶はあまり好きじゃないんですよね。チンピラとかヤンキー崩れの方々がこういった事をやってるイメージがあるので(非常に偏見で申し訳ないです)

ですがそれを無視するほど野暮でもないので僕は手をパーにしてペチンとして返しました。ジャンケンだったら勝ってるぞという浅いマウントも取れた事だし良しとしましょう。

こんな感じで今年のGWはおしまい。一応あと1日休みはありますが、最終日は家から出ません。ダラダラと引き篭もります。最後に先程話してた亀のドアップの写真でもご覧になって下さい。

3472

💇‍♂️

04/27 21:48 更新

先日髪を切りました

切るのは本当に久しぶりで、もしかしたら今年初かもしれません。とにかく伸び放題で人生で3本の指に入るくらいは長かったです。長いといってもショートカットの女性くらいですかね。

で、なんでそこまで放置してたかと言うと単純にめちゃくちゃ面倒だったから。僕は心底怠け者なので多少放っておいても構わない物は無視するんですけど、それにも流石に限度がありましてね。気合いを入れて散髪しましたよ。

結構前に日記でも書いた事あるんですけど、美容院に行くのがとにかく嫌いなんで20年くらいは自分で髪切ってます(ごく稀に美容院行く時もありますが)あまりこういう事は言わない方が良いんですけど、髪切るだけでウン千円とか高いなーと思っちゃうんですよ。自分で切ってもそこまで大差ないし。だったら少し面倒でも自分で切っちゃいます。タダだし美容院特有の中身の無い会話するのもあまり好きではないし若いチャラチャラしたお兄ちゃんあまり好きではないし。

さて悪口は程々にして久しぶりに髪切った感想。今回は結構切りましてね、切った髪を集めたら黒猫かな?って思うくらいのボリュームになりました。元々髪のボリューム凄いのが昔からの悩みの一つなんですけど、そこそこいい大人になり、周りの友人がチラホラとハゲ始めをしているのを見ると贅沢な悩みなんだなと思いはじめました。

感想とかいいながら脱線してました。えー、改めまして感想を述べますと、とにかく軽い!頭に翼でも生えたかな?ってくらい軽いしシャンプーも楽になりました。いえーい。

ゴールデンウィーク前にはサッパリしたかったから頑張った甲斐がありました。今年のゴールデンウィークはそんな休みありませんけど既に予定パンパン。友人と飲みに行ったり釣りしたりザリガニ捕りしたりで楽しみです。立派なまっかちんが獲れましたらご報告いたしますので絶対に興味ある方はいらっしゃらないとは思いますが是非ともお楽しみに(まっかちんとはアメリカザリガニの大型サイズの事。真っ赤な色とチン!というハサミの擬音からくるものと言われてますが詳細は謎)

🛌

04/17 20:31 更新

本日4月17日(木)は仕事も急に無くなって久しぶりに何も予定のない1日でした。

いやー幸せ。何もしなくて良いって本当に幸せ。ここ最近は仕事が休みの日でも色々予定が入っていたりして完全オフにはならない日々が続いていました。主に忌々しい車検のせいです。

とりあえず朝は二度寝して9時くらいまで寝て、そのあと部屋の掃除。話した事あるかもしれませんが掃除好きです。掃除すると部屋の輪郭がどことなくクッキリする所が好き。んでその後お昼ご飯食べに行くついでに必要最低限の買い物だけして午後からまた寝る。そして今は優雅に安い酒でも飲みながらこの日記書いてますのよ。

沢山眠れるのホントに最高。花粉症も大分落ち着いてきてるので気持ちよーく眠れます。いっぱい昼寝しちゃうと夜眠れないとかありますけど、最近はいくら昼寝しても夜にはしっかり眠くなります。現時点(20時半くらい)で既に軽く眠い。21時には布団に入りたいのでオチも何もありませんけど、この日記も適当にポイっと投稿してサッサと寝ますわよ。

それでは皆さまおやすみなさいませ。

🚗🧑‍🔧

04/11 19:38 更新

車検に行ってきました。

今回はめちゃくちゃ疲れましたー。もうヤダー

誰もこんな愚痴聞いても楽しくないであろう事はわかってますけど、ここくらいしか愚痴る所ないんす。許して。

まず前回お願いしていたお店に見積もり行ったんです。んでそこで簡易な点検してもらったら、オイル漏れしているからうちでは車検通せないし直せないよと言われました。

見積もりの予約取るだけでも結構時間かかっちゃってたんで、もう車検満了日までそんな時間ないから慌てて色々な店舗に電話かけまくったのですが、事情を話すと全ての店で断られましてね。最終手段のディーラーに行きました。高いしあんまり評判も良い所ではないけど渋々行きましたよ。

とりあえずはやってくれるみたいで一安心しましたが、中々の金額で少しおしっこちびりそうになりました。僕の車は輸入車(だからと言ってそんなたいそうな車ではない)なので高くなるとは思ってましたがこれ程とは...

で、もう車検は切れちゃうから修理完了して車検通してもらうまで2週間程度預ける事に。それはいいけど代車が出払っちゃってて貸せないとの事でトボトボと寂しく歩いて帰りました。

もう次回からは軽の国産車にしてやると心に誓った一日でしたとさ。あー疲れた。ヤケ酒して寝てやる(明日も仕事ですが)

04/03 21:45 更新

最近身体に馴染む曲

ここ数ヶ月、くるりと言うアーティストの曲がめちゃくちゃ馴染む。結構古くからあるバンドなんですけど、ここ数年のくるりの曲と今の自分の相性がとても心地良いです。

言葉では表しにくいんですけど、音の一つ一つがすごい優しいんですよ。で、すごい引き込まれるようなギターの音がめちゃくちゃ良い。まろやかなのにきめ細やかで奥深くてフワーって感じ。

下手な食レポみたいで申し訳ないんですけど、本当に良いんですよ。少しでも興味持った方は「その線は水平線」、「潮風のアリア」、「California coconuts」とどれか聞いてください。少しゆっくりした時に、何なら少しお酒でも飲みながらゆっくり聴いてみてください。

ガツンと合えばそこら辺にある見慣れた景色も少しだけ鮮やかに映るかもしれないですよ。

👁️

03/16 19:55 更新

花粉症の方。そうでもない方もお疲れ様です。

僕はかれこれ20年くらい花粉症なのですが、花粉症対策としてやっている事で最近気付いた特技?があるので少しお話でも。

いやこれ実は誰にでもできる事なのかもしれないんですけど、できるできない以前にこんな事やってるのは多分自分だけなのかもしれませんが。

あまりどストレートに商品名言うのもどうかと思いますが、アイボンってありますよね。あの目洗うやつ。花粉シーズンなのでこの時期だけ洗浄液を使うんですけど、洗う用のキャップがあるじゃないですか(画像貼っておきます)

あれ本来の使い方なら、手でキャップを持って上向いて目に当ててパチクリさせるのが正解なんですけど、僕は手に持つのが煩わしくて、キャップの空気を少し抜いてノーハンドのまま目の回りにキャップをくっつけてしまいます。すいません語彙力が足りないので説明しにくいです(分からなかった場合は[攻殻機動隊 バトー]と検索して下さい。多分それでイメージ掴めます)

えー、検索してくれた方はありがとうございます。イメージが掴まれたと思うので話の続きを。目にアイボンのキャップが完全にフィットしたら僕はとりあえずめちゃくちゃ横に首を振り回します。水に濡れた犬がブルブルやってるみたいな感じで。それと同時に目もグルグルと回してます。側から見たら完全にヤバいやつですが、目をパチクリしてるだけよりよっぽど効果的だと勝手に思ってます。何せ目と身体を同時に動かしてるんだから洗浄力も単純に2倍だろう!とアホな発想です。

書いといて何ですが、これ特技じゃなくて奇行でしたね。申し訳ありませんでした。

一応注意喚起しておきますけど、あまりマネはしないように。首を振ってる時にキャップが目から外れて洗浄液が盛大に散乱する可能性がありますので皆様は説明書通りにご使用してくださるとメーカーさんも僕も幸いです。

3472

👦❄️🐕

03/04 23:00 更新

僕と雪とかまくらと犬の話

こんばんは。ついこの前20℃越えの暖かさだったのに今度は急に雪で参っちゃいますよ。

雪が降りますよーって天気予報はほとんど嘘だと思っていたんですけど、今現在しっかりと降ってます。5ミリ程度には積もってるかな?天気予報さん並びに気象予報士さんすいません。ちゃんと積もりましたわ

雪は滅多に降ることもないので、いざ降ると年甲斐もなくテンション上がります(去年も同じこと言ってたような気もしますが)

まぁ僕もそこそこ大人なので交通系の心配ももちろん持ってますけど、そんな事より部屋の窓から見える家の屋根が薄っすらと雪化粧になっている事の方が大事。30分に一度くらいの頻度でカーテン開けて状況確認してます。雪景色はいつ見ても良い。少しだけ非日常感があるから。このクソガキマインドをいい歳こいてまで持ってるのを恥ずかしくもあり、同時に誇らしくも思っています。この童心だけは忘れたくありません。

話は少し変わりまして、結構昔は東京近郊でも大雪になることもしばしばありまして、その度に僕はかまくらを作ってました(さすがに小学生くらいの話)

友人と2人で近所の公園に行って積もった雪をありったけかき集め、いざかまくら。手法は大きく2パターンあります。塊を作ってから穴を掘るタイプと縄文土器のように輪を重ねるように縁を形成していくパターン。

その時は積雪量を考慮して後者の手法で施工しました。このやり方はほぼほぼ失敗するのでこれからやろうとする方は真似しないように。その当時は子供だったので真面目に出来ると思って作ってましたが。

で、まぁ雪も足りなければ施工も間違ってるのでもちろん完成はしませんでしたが、それ以前に製作中に心がポッキリ折れる事件が起きたのです。

縁を形成していって、高さが役20センチにもなろうかという(記憶上の高さです)時、近所の住人であろう爺さんが犬を連れて散歩にきてました。察しのいい方はこの時点でお気付きになられたかもしれませんが、最後まで話させて下さい。

その爺さんはわざわざこちらにきて話しかけてきやがりました。クソ坊主共、かまくらでも作ってるのかい。みたいな感じのどうしようもない会話。そしてその直後事件は起きました。確か柴犬だったと思います。その犬がおもむろに片足を上げ、あろうことか作りかけのかまくらに小便ぶちかましてきました。もちろん雪は溶け、黄色い小便跡と部分崩壊したかまくらだけが残りました。修繕可能なレベルではありましたが少年の心を打ち砕くには十分すぎる程の強烈な一撃。かまくらの基礎工事もそこそこに心折れて泣きながら家に帰りました。

この話を通して僕が伝えたい事は何一つとしてありませんけど、この苦い思い出をここで書くことにより少しでも過去の辛い思い出を浄化させたかっただけです。皆様もかまくら作る際は犬にご注意下さい。そして明日お仕事の方は路面凍結にご注意下さいませ。

🌉

02/19 19:39 更新

7年に一回くらいのペースでアクアラインを走る機会があるんですけど、それが今日でした。今回は神奈川から千葉への方向で通ったんですけど、良いです。凄い良いです。運転してたからあまり景色は見られませんでしたが、海のど真ん中を走行するのは大の運転嫌いな僕でも気持ちいいと思ってしまいます。

大昔にトヨタの車のCMでそんな感じのやつあったんですよ。宇多田ヒカルのCOLORSの曲をバックに橋を軽快に走るやつ。たしかWISHって車だったような🤔

まぁそんなあやふやな記憶はさておき、気分は正にそんな感じ。アトラクションに乗ってる気分になります。実際は残念ながら強風によるビュー!って音とゴミみたいに面白くないラジオの掠れたノイズしか流れていませんでしたが。

にしても人間ってすごいですよね。東京湾を通過する海底トンネルとかいう訳のわからんモン作っちゃうんですから。どうやって作ったのか、どれほど大変だったのか僕には全然分かりません。そもそもそんな発想も出来ないし。

時間があれば海ほたるで何か海鮮系の物でも食べたかったんですけど、次回におあずけですね。次回が令和◯◯年かは分かりませんが、多分2ケタになってる頃でしょう。その頃僕は何歳なのでしょう。クソジジイになってなきゃいいんですが...

📺

02/14 19:22 更新

最近、部屋の模様替えをしたんですよ。まぁ物がそんなにある方ではないので棚の位置を変更したとかその程度なんですが。

大きい変化としてテレビを押入れにぶち込んでやりました。年末くらいしか使わないのにずっと偉そうに部屋の中心人物みたいな面してやがったんでね、家主の権限であいつを窓際族にしてやりましたわ。んでそこの空いた所に別の家具を置きました。

正直テレビなくても全然困りません。某テレビ局のCMがACに変わりまくってるのを観れないのは少し心残りでしたが、この前の出張先のホテルで見れたので満足です。

ただ、最近のテレビって薄いから部屋にあっても大して邪魔にならないんですよね。ブラウン管時代ならめちゃくちゃスッキリしてたのに。で、押入れにぶち込んだと先程言いましたが、さすがに壊れるのは嫌なので緩衝材を巻きつけて収納したんですけど、そのせいで厚みが出て押入れが圧迫されるという事態に陥ってます。メリットよりデメリットの方が僅かに上回っていて、少しモヤっとしますが、良しとしておきましょう。

 

© 萬天堂 All Rights Reserved.